ごきげんさまです
今日も涼しくて気分は上々
のTenです


今日も草むしりからはじめました
before



after


時間の経過で上の方に日差しが・・・・


朝、草むしりをすることによって
よくなったことがあります


庭がスッキリしたこともありますが、
息子との関係性がよくなりました。


【断捨離】はモノとの関係性を問うこと・・。


この春、小学生になった息子の朝のお支度。
これがまた私にはイライラの元でした。


朝ご飯→着替える→トイレ→ハンカチ入れる→ランドセル背負う→帽子かぶる→集団登校の場所へ行く

まとめるとこれだけなんですけど、
一つ一つガミガミと叱りとばしておりました。
なぜって矢印部分は「ソファや床でごろ寝
or「ママ抱っこ」だから。


「ガミガミと小言をいう自分」にもガッカリ



それを私が自分の動きをを優先させると、
(身支度、洗濯、草むしり、布団干しなど)


余計なイライラの発生源(息子)をみなくて済むので
家事ははかどるし、
朝、太陽の光を浴びると眠気もスッキリするので
気分もいいです


すると、息子が(まだ寝っ転がったりはしますが・・)
自主的に着替え、時間になると
支度するようになり、
ここ数日は集合場所まで送っていかなくても
よくなりました。
(以前は集合場所まで手をつないで行っていた・・・)


おかげで、私は穏やかに手を振ってお見送りしたあと、
朝のあまちゃんが観られるのです


やはり、関係性と適度な距離!!って大切~~


あっ
断捨離もしてますよ~
1.金属のケーキやパイの型3つ
(古くなったので処分。作りたくなったらまた買う許可を出しました)


2.リビングにあったプラスチックの引き出し。
便利だったのですが、自分のものを出したらいらなくなりました。

3.息子の作品が入ってた大きなファイル
中身は前回捨てました。
絵とか作品は先生が一冊のファイルにまとめてくださっているので、
そちらを保管



今悩んでるのは浴衣&雪駄。
今年は忙しくて花火大会にも着ていけなかったんだけど、
実は浴衣好き・・。
どうしたもんか、思案中で~す。
ダンシャリアンの先輩方の
ご意見募集中です


それでは本日もありがとうございました。
応援ポチよろしくお願いします


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村・断捨離トレーナー