ミニッツカップ2012! | LoveMini☆Baton

ミニッツカップ2012!

こんばんは!
2月も明日で終わりだというのにまた冷え込んできましたね。
折角ちょっと薄着に切り替えたのにまた厚着して過ごしています。
皆様いかがお過ごしでしょうか?
火曜日担当、小塩です!

本日家に帰ってくる時間が遅くなってしまったので、
こんな時間に更新することになってしまってすいません!




さて、清藤さんも書かれていましたが、
ミニッツカップ2011ファイナルの会場にて
暫定?ではありますが、
2012年度のミニッツカップのレギュレーションが発表になりました。

大きく変わる点は、
・今までアルカリ電池だったのがニッケル水素電池になるということ。
・ファイナルへの代表権が地元カップでも得られること。
・チャレンジクラスの復活
・国内会場が3箇所と本州のみになること。


他にも大きな変更点があるかと思いますが。
僕が気になった変更をピックアップしてみました。



大ピンチです!

知ってる人は知ってるかもしれませんが、
僕はニッケルが大がつくほど苦手なんです(笑)

ニッケル水素電池を使った草レースではあんまり成績が良くなかったり。

実は昔とあるミニッツカップ会場で



「小塩さん、草レースではあんまり大したこと無いのに、
ミニッツカップではパリッとしてるから手の内隠してるのかと思ってた。」




と、言われたことが(笑)
(心当たりのある方、挑戦状では無いので怒らないでくださいね(笑))



……違うんです。



本気でニッケル水素電池が苦手なんです!

普段からいかに、
"パワーのないニッケル水素電池を探すか"
に情熱を燃やしていたくらいです(笑)


これからニッケル水素電池を猛特訓することになりそうです(笑)
まずはまともな充電器を買うところから始めないと……



ちなみに今手持ちで一番パワーのないニッケル水素電池は

"パワーループ 1100"という

ノーブランドの超大容量のニッケル水素電池でした!
パワーがない代わりに持久力があって、
ノーマルモーターでドリフトしてたらいつまでも走れそうでしたよ(笑)



まだ参加クラスはどれにしようか考えていますが、
まだちょっと時間があるようなのでゆっくり考えることにします!



という訳で本日はこの辺りで!
ファイナルが終わって、
ようやく我慢していたミニッツカップ用ではないボディを
塗装できるとウキウキしている、
火曜日担当、小塩がお送りいたしました!

明日は水曜日!
水曜日担当、酒井さんからお送りいたします!