こんばんは、Manamiです🐖

今日は私のパワーチャージの源=パワーチャージャーについてかきたいと思います❗️





①香り

アロマディフューザーも持ってますが、最近は持ち歩くアロマも!
ニールズヤードレメディーズのアロマパルスを持ち歩いてます✨
私が使ってるのはリラクセーションの香り。直接嗅いだり、塗ったり、オフィスでも癒されてます照れ







②月2回の揉みほぐし

前まで行って月1回だったのですが、今月から月2で行くことになりました。肩こり重症なので、必要投資だと思うことにしました。
渋谷でたまたま入ったら整体の整体師さんがいい人で、家でのセルフケアも教えてくれるし、トークもお上手で心も癒されるので通うことにしました。
つぎはあさって!楽しみだな✨






③ハーバリウム作り

これやってる時だけは無になれるんですよね。
出来上がりもちょっと失敗してもきれいに見えるのでテンションも上がります💓


先日友人にプレゼントしたもの。とってもよろこんでもらえました♡


④フェイシャルマッサージャー
母が使わなくなったやつを奪いました。笑
ヤーマンのアセチノなんとかってやつです。(適当でごめんなさい)
時間があるときは左右10分ずつ。
やったあとリンパの流れがよくなるのか、すごい眠くなって、快眠へと誘ってくれます。




⑤ハロプロ
女子ですが、私はハロプロが好きです。
かわいい、歌詞に共感できる、歌やダンスが上手いので癒されます。
体調万全ではないので、最近ライブには行きませんが、新曲チェックは欠かさずやってます!



⑥美味しくて、質のいい食べ物

私は基本、お昼ご飯はお弁当派です。
ランチに悩むのめんどくさいとか、その労力がもったいないとかまあ20代女子らしからぬ理由もありますが
バランスよく、自分が食べたい量を準備できるので、とても気に入ってます。

本日のお弁当。
ひじきご飯、つくね串(冷凍もの)、高野豆腐、菜の花のおひたし、かぶの甘酢づけ、白菜とベーコン・かぶの葉のスープ


こないだセラピスト検定のなかでマクロビ・漢方入門講座を受けたのですが

野菜をできるだけそのままの形でいただいたり、
高野豆腐や切り干し大根といった乾物をいただいたりすることは、とても栄養価が高いので良いそうです照れ

やっぱり食の勉強は何かしら取り入れたい!
セラピスト検定を通じて、自分に合っているものを見つけていきたいです。



⑦マインドセット、引き寄せの法則etc...

私の思考に関わる部分ですね。
特に今コンサルを受けている岡本さんのマインドセットを生活のなかに取り入れたり
引き寄せの法則に関連した書籍を読んで実践していくと、自然と気持ちが上向きになっていきます。




あとはアメブロで面白くて励まされるブロガーの方を見つけるとめっちゃパワーチャージになりますね。笑
私が本を読んで感じたことや、こんな気持ちで過ごして行ったら楽にいきていけるかな?ということも、どんどん今後発信していきますね💓


以上7つ!
このようなパワーチャージャーはあればあるほど良いと思いますが、
気持ちが落ち込んでる方の参考に少しでもなればと思い、書きました。




毎日笑顔でいきましょう照れ





おわり🐷