💖らぶみー部 3周年💖
昨日Facebookさんが
教えてくれました😆
らぶみー部、3周年。
1週間に一度、体を整える。
ただそれだけの時間だけれど、
その積み重ねは、私の人生にとって
かけがえのないものになりました。
始まりは起業前の「朝ピラ部」。
そこから有料化する時、
「今まで無料だったのにお金をいただいていいの?」
「子どもが乱入する状況で、続けられるの?」
みんな離れてしまうんじゃないか
そんな葛藤でいっぱいでした。
実際に有料化したら、
95%の方が離れました。
(当時100人いたうち、95人が終了されました。)
その数字を見た時、
2年間大切に育んできた場やご縁が
なくなってしまうようで
悲しさで押しつぶされそうになったのを覚えています。
別に嫌われたわけではないのに、
当時は自分が価値のない人間のように感じてしまいました、、、。
だからこそ
残ってくれた5名の方を
これまで以上に大切にしようと思いました。
その方たちは今も続けてくれていて、
一緒に体を整えてくれています✨
さらに
少しづつ部員さんは増えて
朝、昼、夜クラス合わせて13名🥰
今年は、
部員さんの街でレッスンを企画してくれたり、
新しいご縁をつないでくださったり。
イケオジ部に
旦那さまをご紹介してくれたり😊
「この場を作ってくれてありがとう」
「おかげで調子がいいんです」
「みーちゃんが続けてくれるから、私も続けられる」
その言葉に、
私は何度救われたか分かりません✨
息子が不登校になり、
体も心も悲鳴をあげていた時期。
自分を見失いそうになった私を支えてくれたのは、
らぶみー部で一緒に過ごす時間でした。
みんなと一緒に体を整える時間は、
私にとって
「呼吸を取り戻す時間」であり、
「もう一度立ち上がる力」をくれるものでした。
気づけば部員さんは、
セルフケアを習慣にし、
旅行先でも整えられるようになり、
大切なご家族をケアできるようになっていました。
そして何よりも、
「続けてきた積み重ね」が
身体との信頼につながり
自分自身との信頼となり、
その人の輝きになって
周りに伝わっている。
同窓会で
「どうやって維持してるの?」
と聞かれました
とか
「らぶみー部に入ってから〇〇さんが明るくなった」
と別のルートから言われたこと
そんな声を聞くたびに、
嬉しさで
胸がいっぱいになります。
らぶみー部は、
私にとって
自分を抱きしめる場所であり、
仲間を抱きしめる場所であり、
そして、
私が抱きしめられてきた場所です。
3年続いたのは、
決して私ひとりの力じゃない。
共に歩んでくれた仲間がいてくれたからこそ✨✨✨
本当に、
本当に、
ありがとうございます💓
🌸3周年の感謝を込めて🌸
来月10月(私の誕生月)に
✨新入部員さん10月初月無料✨
をプレゼントします😊
「らぶみー部」
とコメント欄かDMください♡
今のあなたを慈しみ、
未来のあなたの可能性を拓く。
ここからまた一緒に歩んでいけたら嬉しいです💖
らぶみー部
👉 https://ameblo.jp/loveme8hugme8/entry-12833664394.html
らぶみー部 部長
理学療法士
ちだてみゆき