ここ痛いんだけど、なんでだろう。
何科を受診したらいいの❓
これって五十肩かなぁ❓
お友達のお子さんが
怪我したんだけど
理学療法士の視点で意見きかせて
などなど
最近、
お身体の相談がちらほら
と言うか、毎日のように。
そして
ドンピシャだった!
診療科が分かって安心した
丁寧で
分かりやすかった!
相談して良かった!
など喜んでもらえていまして😊
素直に嬉しいのです。
そこでふと
気づいたことがありまして、
自分では当たり前に
知っていること
当たり前すぎて
特に何とも
思っていなかったことって
実は
世の中では
「知られていないこと」も
結構沢山ある!
または
情報は溢れているけれど
適切に必要な情報を得たり
活用するには
「スキル」がいる!
ベースとなる「知識」がいる!
ということ。
これまでの仕事で
経験してきたこと
自分の持っている
引き出しから
相手に合わせて
お伝えできるって
これって
もしかして
もしかして
誰でもできることでは
ないんじゃない❓
実は強み
なんじゃないかぁ❓
って
ふと
昨夜
風呂上がりに
髪を乾かしながら
気づいたのです!
そして
今さらながら
うわー
うわー
ってなってまして、、、
もしかして
もしかして
これ、強みですかね❓
23年間病院で働いてきて
ざっと数えれば
一万人以上の患者様の
お身体に触れてきて
あらゆる診療科の
様々な疾患の方の
リハビリテーション業務に
かかわってきたことは
急性期病院で
勤務していれば
当たり前のこととして
捉えていたので
聞かれれば
相談してきた人が
欲しい情報をお伝えしたり
適切な診療科をお伝えしたり
緊急の対応方法を伝えたり、
逆に何もしないと
どんなにことが起こっちゃうか
必要な人には伝えるし
そんなこと
朝飯前なわけです。
そして最近は
よろず相談みたいに
なっている
何だかそれも楽しいなぁと
思ったりもして
ありがとうって言われると
嬉しかったりもして😊
もしあなたが
あなたの周りの
大切な人が
身体のことで困ったら
更年期や
フェミケア以外のことでも
ご相談くださいね💖
(結果的に大事なことって、
根っこでは繋がっていたりします)
相談することで
必要な選択肢を
得られ
不安を取り除くことができ
正しい情報の中から
自分で選ぶことが
できるようになります。
時短
✖️
納得できる選択
公式LINE登録特典として
30分無料相談もできますよー💖
https://lin.ee/Zs1tuej
女性の不調専門セラピスト
ちだてみゆき#