【開催報告】

医療職ママ向け
自分らしく働くための
ワークショップ➕座談会

まずね
参加動機が面白かったの😊

理学療法士さんがなぜ人間関係のワークショップをしているのか個人的に気になりました!と✨。

ご説明したら
深く納得してらっしゃいました🌟

ご感想
ヒエラルキーの組織の中で、自己犠牲が当たり前のように仕事をしている上司。自分もそうしなければと思ってやってきたけれど、そろそろ昭和の働き方を手放すことをしていきたい。キャパシティも個人差があるので、そこも考慮したい。立場的に自分も昇格して、組織の上の方にきているので、働き方を見直せる部分を見直して、自分じゃなければできないことに注力し、他の人に任せられる仕事は分担していけるように、優先順位をつけたい。
そして大切にしたい家族との時間を確保したい。

地舘さんの言葉のチョイスが好き💕
(嬉しい😆)

人間関係のおかたづけをして、これからの人生は、痩せそう!(溜め込んできたものを手放して身軽になる)。ハワイに行っちゃうかも!😆

聞いてる私がワクワクしてきました😆💓

午後からはメンバーが変わって
ママケアプログラムで一緒に活動している、なっちゃんと💓
ランチしながら座談会➕これからの作戦会議🌟

時間があっという間に過ぎた
充実の時間💖

あー✨
やっぱり私は

話を聴いたり
あ!と気づく瞬間を見たり
一緒にワクワクしたり
こういう時間の過ごし方が好き❤️

私が充実の時間を過ごした後
息子の塾の送迎。

算数、4ページやりましたよ。
と先生から。
家では全く勉強しないから
びっくり!

やっぱり、
私は自分の好きのど真ん中で
お役に立てることに注力していけば
いいんだな💖

ワークショップをするたびに
私も人間関係や仕事の仕方の
おかたづけができています🥰

次回の開催は
2月24日、14時から
残席1です💕