医療職向け 初開催

 

業務や家事、タスクに追われ
疲れきった毎日・・・

私、何のために
働いているんだろう・・・


大切な価値観を大事にしながら
自分らしく働くための

 


人間関係のおかたずけワークショップ

自分らしく働きたいママの座談会

 

 

 

 

 

  こんな悩みありませんか❓

□毎日溢れる業務、タスクに追われて、私がやりたかった仕事ってこれ❓と疑問が湧いてきた

□患者さんとしっかり関わりたいのに、書類ばっかり書いていることにモヤモヤしている

□子供ができてから、仕事とのバランスがとりにくくて辛い

□昇格したけれど、育児と仕事の両立ができなくて苦しい

□病院の中にロールモデルがいなくて、誰に相談したら良いか分からない

□私一人で頑張っているのに、周りは協力してくれない

□もっと自分を活かした働き方をしたいけれど、どうしたらいいか分からない

□余裕のない現状を何とかしたいけれど、それを考える余裕がない。

□ご飯を作る気力が出ない

□笑えない

□目の前の患者さんや職場のことで精一杯で自分のことはおろそかになっている

□肌のハリもなくなってきた。このまま更年期に入ったら、私どうなっちゃうんだろう・・・

□あれ?好きだと思っていた仕事だけれど、何だか最近違和感が出てきた・・・。

□今後どうしていこうか不安がある

□後輩を育てたいけれど、自分の余裕さえなくて手が回らない。

 

 

 

これらは全部

病院に勤務していた頃の私です。

 

 

 

  職場にロールモデルとなるような
先輩がいますか❓

 

病院の中を見回してみて

憧れる先輩

 

こう働きたい

こういう生き方をしたい

 

そういうロールモデルの方はいますか❓

私は長い不妊治療を経て
子供を40歳目前で出産し、

育児と仕事との両立に悩んでいた時

 

仕事も邁進したかった

でも
体力的にも時間も
100%の力を出せない現状が苦しく

 

そして病院の中を見回した時に

この人のように働きたい。

そんなロールモデルになる人が

他の職種を合わせても

1人もいませんでした💦

比較的規模の大きな病院だったので、

全職員は1000人以上いた組織です。

 

それでも誰1人いなかったのです。

 

 

  ヒントやきっかけは
病院の外にあった

 

独身の頃は自分のエネルギーも時間も

自分に注げますが

 

結婚したり、子供ができると

仕事に対する考え方や取り組み方が

変わってきませんか❓

 

そして、どう働きたいか

どうありたいか

悩むことはありませんか❓

 

病院という職場の中って

実はとても特殊です

(退職してみて気づきました)

 

病院内の常識は

世の中の非常識だってことも・・・

病院の中にだけいると

そのことにあまり気づきにくいものです。

 

息子が2歳半の時に

中間管理職に昇格しました。

 

でも、毎日毎日仕事や家のタスクで

やることが溢れているのに、

思うようにこなせない毎日

 

どんどん自分自身が

分からなくなってきました。

 

 

  泣きながら
キャリアコンサルタントに相談

 

未完了があるれる毎日に

苦しくて苦しくて

 

子供のことも仕事も中途半端

 

自分の専門性も

どの方向に進んだら良いか

道に迷っている状況で

 

どうしたら良いか分からず

藁にもすがる思いで

 

キャリアコンサルタントを見つけ

勇気を振り絞って相談しました。

 

初めの10分は

どこから話したらいいか分からず

ただただ涙が溢れてきました。

 

そして思っていることを全て話したら

70分後にはスッキリしました。

 

話すことで

やりたいことや、

今の仕事の意味づけができてきました。

 

それから何度かセッションを重ねて

自分のことを知ること

自分が大切にしたい価値観

そもそも自分のために時間とエネルギーを注ぐことの

大切さを知りました。

 

そういうこと、

病院の中では全く気づかないことでした。

 

ヒントやきっかけは

病院の外にあったのです。

 

そして、本当の答えは

この後、

自分の奥の奥

自分の中にあったんです♡

 

 

 

  私たちの悩みは
人間関係が9割❗️

 

 

堀内恭隆さんの
人間関係のおかたづけ

 

人間関係のおかたづけ

ワークをしてみて

気づきました

 

今までどれだけ

周りの正解に自分をはめ込んで

窮屈な箱の中にぎゅうぎゅう詰めにして


相手の評価や反応を気にしすぎて

自分自身を

ごまかして生きてきたかを・・・

 

 

 

  答えは自分の中にあった

 

ワークをしてみて気づいたことがあります

 

私は理学療法士として

人の役に立たなくては

 

後輩をしっかり育てなければ

 

ミスなく仕事をしなければ

 

母親として
子供をちゃんと育てなければ

 

夫や人に頼ってはいけない

1人で頑張らなければ

 

色々な思い込みで

自分のことを

窮屈な箱に入れていました。

このワークをしてみて
そういう窮屈な箱に
自分自身がいれていることに気づいたのです。

 

 

 

息子が人に迷惑をかけてしまうのは

私がしっかり伝えられていなかったから

 

母親としてのべき、ネバに縛られて

息子といるのが苦痛にもなっていました。

 

実は

 

このワークショップをして

一旦息子をどうでもいい箱に入れて

 

ちゃんとした母親の自分を
一旦手放してみました

 

 

  ワークショップをしてみてからの変化

 

ちゃんとしなければと思っていたうちは

全く気持ちに余裕がなかったのですが、

 

ちゃんとするを手放して

 

大切なことや人を大切にする

大切な人の中には自分も含まれる

だから人に甘えてもいいんだよ

 

そういうふうに

思い込みの箱を入れ替えて
自分を許す許可をしてみたら

 

私自身がゆるむことができて

素直にお願いや
ありがとうが言えるようになりました。

 

そして罪悪感から怒りへ着火していたことにも気づき

それも徐々に手放すことができるようになってきました。

 

夫が優しくなり

周りの人が手を貸してくれるようになりました。

 

 

人間関係のおかたずけは

人を切り捨てるのではなく

 

大切な価値観に気づき

大切なことを大切にするためのワークです。

 

 

 

  人間関係のおかたずけは
アドラー心理学につながっています❣️

 

息子をちゃんと育てなければ、

と思っていた根底には

息子の問題を自分の問題だと思っていたことに

気づくことができました。

 

そして、医療現場では

どうしても症状が良くならない人もいます。

その状況に、

悲しくなることもありました。

 

課題の分離とは

自分の課題と他者の課題を分けることだそうです。

 

アドラー曰く

あらゆる対人関係のトラブルは

他者の課題に土足で踏み込むこと

(または自分の課題に土足で踏み込まれること)
によって引き起こされる

とのことです。

 

私は息子の課題に土足で踏み込んでいたし、

 

症状の悪くなる患者様に対して

苦しくなるのは

 

課題の分離ができてないことが原因でした。

 

職場ではアドバイスしようとしてきた人に対して

苦しくなることもありましたが、

自分の課題に他者を踏み込ませてしまっていたからだと
気づくことができました。

 

人間関係のおかたずけワークは

アドラー心理学に基づいていたのです♡

 

 

  相手を変えなくていい
相手との関係を断たなくていい

 

この

人間関係のおかたずけのメリットは

相手を変えようとしたり

相手との関係を断たなくていいことです。

 

思い込みに気づき

大切な価値観に気づけるワークです。

 

 

 

 

  このワークショップに参加すると
こうなります
(参加者の声)

 

・自分が何を大切にしているか分かり、そういう人との関係性を大切にしたいと思えました

・あれこれ学んでいましたが、軸が定まりました。

・自分の気持ちに丁寧に向き合うことができました

・思い込み、べきねばに気づき手放すことができました

・心がとってもスッキリ軽くなりました

・軽やかに行動できるようになりました

・周りとの人間関係のストレスが大きく減りました

・本当に大切にしたいことい時間とエネルギーを注げるようになりました

・些細なことが気にならなくなりました

・自分のエネルギーをイヤな人に取られなくなりました

・箱を設定して、自分の立ち位置を決めることで気持ちよく対応できるようになりました

・こうあってほしいという自分の理想を周りに押し付けていたことに気づきました

・罪悪感が減りました

・冷静なコミュニケーションが取れるようになりました

・自分の人生の流れの「詰まり」が取れて、心地よい人生に変わっていました

・自分を低く見積もっていたことに気づきました

・お金との関係も見直せました

 

  
今回は自分らしく働きたいママのための
座談会も開催します

 

息子が2歳半の時に中間管理職になり

どうしようもなく迷っていたところから

 

学びを深め、試行錯誤しているうちに

 

自分のスタイルができてきまして

 

退職する前の2年間は

院内の自部署の代表として

スタッフそれぞれの得意をシェアしたり

強みを活かして働けるための

仕事の分担をしてみました。

 

そうしたら

うまく回り始めたんです。

 

その取り組みと効果をまとめて

全体の部署が集まる会議でプレゼンしたいなー

なんて思っていましたが、

諸事情で退職をする選択をして

 

今、振り返れば

良い取り組みを伝えて

組織全体が働きやすくなるきっかけづくり

 

そこまでをやり遂げたかったんだな。

そんな気持ちがあることに気づきました。

 

だから

病院の中でモヤモヤ

ぐるぐるしている人へ

 

人間関係のおかたづけワークショップの後に

自分らしく働きたいママのための座談会を開催します。

 

自分らしく働く理学療法士仲間

医療従事者向け

人間関係のおかたづけ

自分らしく働きたいママのための座談会

 

 

 

 

 

 

A日程:
2月15日(木)→残席1
10:00-12:00 人間関係のおかたづけワークショップ
12:00-14:00 自分らしく働きたいママの座談会

場所:岩手県滝沢市 パンテックさん
(岩手県立大学前のカフェ)

 

 

 

B日程
2月24日(土)→残席1
10:00-12:00 人間関係のおかたづけワークショップ
12:00-14:00 自分らしく働きたいママの座談会

場所:岩手県滝沢市 パンテックさん
(岩手県立大学前のカフェ)

 

 

募集人数
4名

 

 

参加費
書籍込み+座談会    5,000円
書籍なし+座談会       4,000円
おかたづけワークショップのみ  3,000円
座談会のみ          1,000円
(事前銀行振込・PayPayでのご案内)


 

 

ワークショップ参加特典
①骨盤底筋ケア、ワンポイントアドバイス♡



 

 

 

お申し込みは
公式ラインから

 

 

 

公式ラインにご登録して

 

「おかたづけ」

 

とメッセージください

24時間以内に詳細をご案内いたします

 

 

 

なお今回は

人数限定・特別価格

となります

 

 

 

日程が合わない時は
リクエスト開催いたします

 

 

 

 

 

最後に

 

 

自分を見つめるほどに

自分が本当に大切にしたいこと

大切にしたい人が見えてきます

 

どうでもいい人に

どうでもいいことに

時間やエネルギーを使わずに済むので

 

気持ちが軽くなります

そうすると体も軽くなり

 

スルッと必要な行動ができたりします。

 

そして心地よい自分でいることで

不思議と色々なことが

するする叶ったり

周りの人が叶えてくれるようになり

 

感謝が溢れてきます。

 

ワークショップ形式により

たくさんの気づきや深掘りができます。

 

面白そう❗️

やってみたい❗️

 

そう思われた方は

ぜひご参加ください♡

 

 

 

 

 

お申し込みは公式ラインから

 

 

「おかたづけ」とメッセージください。

 

 

小さい子のママでも
ママだからこそ

大切な自分を大切にして生きていく

好きな自分で生きていく

そのための大切な宝物が見つかりますよ♡

 


一緒におかたづけしましょうラブラブ照れラブラブ

 

あなたのご参加、お待ちしていますニコニコ

 

 

 

 

ーーーーーーーーーーーー