「今日も学校に行けません」
連絡するたびに

ズンと心が沈む

不安でいっぱいのママさんへ

 

自分の心と体を慈しむ

らぶみーメソッドで

 

ママが心からの笑顔を取り戻し

親子の絆を強くする

 

不登校ママの保健室主宰

地舘みゆきです

 

プロフィールはこちら

 

 

 

image

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

    

お知らせ

不登校ママへ贈る
らぶみーメソッド💖



まもなく完成❗️
12月頃に0期募集開始します

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 TODAY'S
 
息子がフォートナイトを
やめられたわけ

 

あなたのお子さんは

ゲーム好きですか❓

 

息子はゲーム大好きで

学校に行けなかった昨年は

一日中ゲームをしていました。

 

無理に取り上げようとすると

バトルになるし

 

壁に穴を開けるし

叩くし

蹴るし

 

私も相当悩みました。

 

今もゲームは好きですが

少し前にハマっていた

フォートナイトを

最近ピタッと辞めたんです❣️

 

 

  なぜフォートナイトを
辞められたの❓

 

 

今日、

夫を迎えに行く車の中で

 

息子が話していました。

 

最近さ、

友達ができたんだ。

 

Sって言うんだけれど

Sは初めておれに友達になろうって言ってくれた。

 

オレはSのおかげで

人生が楽しくなったよ。

 

少し前に

オンラインでゲームしていた時は

実はあんまり楽しく無かったけれど

友達が1人もいないから

仕方なくゲームをしていたんだ。

 

オンラインの友達って

直接会えないから

あまりたのしくなかったよ。

 

そしてオンラインの友達が

友達ができると人生が楽しくなるよ❣️

って話していてさ、

 

友達が欲しいなって

思っていたんだ。

 

Sが友達になったら

本当に楽しくなった❗️

 

(S君は地元の子供達の

第三の居場所で知り合った

中学1年生の男の子です)

 

 

  
〇〇と〇〇があると
人生は楽しくなる

 

何があると

人生は楽しくなりますか❓

 

 

息子は

友達家族がいれば

人生は楽しいそうです。

 

今まで

1人も友達と呼べる人がいなかった

息子にとって

 

S君はかけがえのない

親友だそうです。

 

S君のことを話す息子の顔は

とても穏やかで

とても楽しそうで

とにかくいい表情してました♡

 

なんだか

私もとても嬉しくなりましたよ。

 

 

  オレはゲーム依存じゃねえ

 

親も

学校の先生も

 

長時間ゲームをすることに対して

ゲーム依存になることを懸念して

なんとか

やめさせたいと思いますよね。

 

特にフォートナイトみたいな

激しいゲームは・・・。

 

私もそうでした・・・。

 

でもね

それって

簡単なことではありませんよね💦

 

今回、

息子の様子を見ていて

気づいたことがあります。

 

それは、

ゲームのセレクトと

精神状態って

影響し合っているということ。

 

S君がお友達になってから

ゲームはしますが

マインクラフトで

お花畑を作ったり

カフェを作ったりしています。

 

マイクラで作ったカフェの名前は

「オアシスの実」

 

なかなか良いネーミングですよね😊

 

心穏やかに付き合える

S君の存在は

まるで息子のオアシスの実だなあ

 

そんなふうに思います。

 

これからも

息子を信じて

見守っていきます。

 

 

ここまでお読みいただきまして

ありがとうございました💖

 

 

 

 

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

不登校の子と向き合うためには

ママが調子が良いことが大前提♡

 

まずは

ママが自分を慈しみ

ゆるむことからスタート♡

 

 

    

お知らせ
 

不登校ママに贈るらぶみーメソッド



まもなく完成
11月頃に0期募集開始します

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

不登校ママが

自分の体を大切にできるように

 

公式LINEご登録で大人女子手帳をプレゼントしています。