子供の不登校で
自分を責めてしまう
頑張り屋さんママへ
不登校の悩みが改善される
らぶみーメソッドで
親子で人生が
スルスル上手く行く
不登校ママの保健室主宰
地舘みゆきです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
初開催 不登校のママ向け 人間関係のおかたづけワークショップ 開催します♡
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
お知らせ
暗いトンネルの中にいる
不登校児のママの
心と体が軽くなるメソッド
作ってます❗️
12月頃に0期募集開始予定です

免許更新で気づいた
自分をおもてなし
することの大切さ
子供が不登校になると
ママは自分の時間も
全て子供に注いてしまいがちですよね。
私もそうでした・・・。
今日は心からの笑顔になれるために
みんなにもすぐに実践できる話♡
免許更新と
心からの笑顔になれること
一見関係なさそうですよね❓
実はめちゃくちゃ大事なことが
隠されていました♡
気になったら最後まで読んでね♡
自分をおもてなしすることが
大切な理由
忙しい毎日の中で
精神的にギリギリの状態で
生活していると
ちょっとした想定外の出来事に
ピリピリしたり
イライラしたりしませんか❓
子供が学校に行かない
子供の話をちゃんと聞いてあげなきゃ❗️
ママの我慢の上で色々なことをしていると
その雰囲気って
確実に相手に伝わっちゃいます💦。
だからかえって
子供とギクシャクしたり
夫との会話がトゲトゲしたりします
先に自分をおもてなしすると
ガチガチ、イライラ(緊張)
⇩
ふんわり(ゆるむ)
ゆるむと
感じるセンサーの感度が上がり
周りの人は優しいと思えて
より
自分のままで
ありたい自分で生きていくことができる
相手の優しさを受け取りやすくなります
結果
⇩
家族・親子の絆が強くなり
ママも子も自分の人生を歩んでいくことができます。
免許更新に行ってきたよ
昨日は免許の書き換えに行ってきました。
免許更新って面倒ですよねー💦。
前回はゴールド免許だっだので
近くの警察署で
手軽に更新手続きができたのですが、
今回は一回違反したんです・・・。
だから遠くまで更新手続きに行かなければならなくて・・・
ようやく時間が取れたので
行ってきましたよ♡
なぜ一回違反したのかというと、
それは、一年前
(経緯は忘れましたが・・・)
息子が急にイライラして
シートベルトで
体を締め付けられるのが嫌だー❗️
とキレて、
乗車中にシートベルトを外してしまいました。
こういう時は、
気持ちの切り替えに時間がかかるし
無理にシートベルトをつけさせようとすると
かえって運転が危ない。
その日は、
学校との面談の予定も控えていたので
時間に間に合わせるために
そのまま運転していたら
見事に
警察に捕まりまして・・・。
結局面談の時間に遅れた・・・
という
何とも残念な出来事がありました💦。
ってことで自宅から30km離れた
盛岡まで免許更新手続きです。
免許更新後
自分をおもてなししてみた
昼頃に手続きが終わりました。
忙しいと、
あえて自分のために時間を作れなかったり
急いで帰らなきゃ❣️
って思ったり・・・。
気持ちに余裕がなくなってしまいますよね。
そんな時こそ自分の時間が必要。
今日は、
自分をおもてなしする時間にしてみました♡
ずーっと行ってみたかった場所
2箇所に行ってみたよ💖
おもてなし
1箇所目
まずはじめに行ったところはこちら
盛岡に新しくできたと聞いていた
ヘラルボニーのホテル♡
見学させていただきました
(次のブログに詳しく書きますね)
このホテルを見学したら、
とってもシャレな空間で
そして、すれ違うお客様たちも
とっても洗練されていて、
背筋がスーッと伸びました💖
ここに好きな人たちと泊まりたいなー
そんな妄想も膨らみましたよ♡
おもてなし
2箇所目
2箇所目はこちら
そして、ずっと行ってみたかった
お茶と鉄瓶さん♡
ここの空間もとっても素敵でした♡
お店のご紹介は別日に書きますね♡
とにかく自分をおもてなしすることで
とっても気持ちがワクワクして
満たされた気持ちになったんです♡
自分へのおもてなし
していますか❓
子供優先
家族優先
仕事優先
相手優先
になっていませんか❓
私は油断すると
相手を優先しがちです
もちろん
そうしたいのなら
ご自身の選択として自由です
ただし、そうすることで
少しでもすり減るようなら
まずはあなた自身を
おもてなししてほしい♡
・先回りして我慢しない
・ひとりの時間を持つことに罪悪感を持たない
・やりたいことは我慢しない
遠慮なく
わがままになっちゃってくださいね♡
で、
何の制限もなかったら
何がしたいですか❓
・寝る
・コーヒーを飲む
・ボーっとする
・丁寧に洗顔する
・カフェランチ
優先的に自分をおもてなししてあげると
結果、自分がごきげんになり
心からの笑顔になり
家庭内の雰囲気も良くなる。
カフェでお茶しながら
昨日会ったお友達に
メッセージしたり
先日
コーヒーをプレゼントしてくれた方に
ありがとうのメッセージしたり
ありがとうを伝える時間にしました♡
自宅に着く頃には
私のありがとうのメッセージに
相手からのありがとうのメッセージが届くという
嬉しいことも💖💖💖
豊かさが広がっていきました✨
来月、コーヒーをプレゼントしてくれた方を
おもてなしする予定になっているので
どんなコースが喜ぶかなー。
なんて考えていたら
とってもワクワク楽しくなってきました💖
いかがでしたか❓
自分をおもてなしするって
なかなかできないですよね。
日本人って
私たち世代の女性って
周りに迷惑をかけないように
相手の気持ちになって
と教育されてきて
自分のことは
奥の奥の奥に引っ込めて
相手優先にしがちですもんね。
でも、これからは
あなたが先に
あなた自身をおもてなしすることで
あなたが先にゆるみ
周りもゆるみ
周りがあなたに優しくなり
あなたが周りの優しさを受け取れる
センサーに磨きがかかっていきます。
結果、みんながハッピーになれたら・・・💖
遠慮なく
自分中心に
あなた自身をおもてなしをする時間・環境を
作ってみてね♡
今募集中のこちら
不登校のママ向け 人間関係のおかたづけワークショップは
あなた自身を徹底的におもてなしする時間です💖
先にあなたをおもてなしすることで
見える現実が確実に変わってきます♡
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
こちらも
今作っています♡
ママが自分をおもてなしする時間♡
お知らせ
暗いトンネルの中にいる
不登校児のママの
心と体が軽くなるメソッド
らぶみー講座
12月頃に0期募集開始します
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
□ 不登校の子を育てながら
毎日トンネルの中にいる気分
□自分のことをする余裕も気力もない
□気持ちに蓋をして
我慢することが当たり前になっている
□体のたるみ、ゆがみ、痛みに悩んでいる
□心の詰まり、体の詰まり、溜め込んでいる
そんなあなたへ
体の声を聴きながら整えていくことで
詰まりが取れて、流れが良くなり
しなやかな心と体が手に入る
流れが良くなるあれこれあります。
まずはあなたの今の現在地を知ることから
公式LINEご登録で
不登校ママが
自分の体を大切にできるように
大人女子手帳をプレゼントしています。