子供の不登校で
自分を責めてしまう

頑張り屋さんママへ

 

不登校の悩みが改善される

らぶみーメソッドで

親子で人生が

スルスル上手く行く

 

不登校ママの保健室主宰 

地舘みゆきです。

プロフィールはこちら

 

image

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

初開催 不登校のママ向け ワークショップ 開催します♡

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

    

お知らせ

暗いトンネルの中にいる
不登校児のママの

心と体が軽くなるメソッド

作ってます❗️
12月頃に0期募集開始予定です

 

 

 TODAY'S
 
不登校を治そう
がゴールだと
思っていませんか❓

 

不登校になると

何とかして学校に戻ることを

考えがちですよね。

 

不登校の子を育てたことのある

ママさんなら

そういう経験があるのではないでしょうか❓

 

子供が学校に行けなくなって

一番何が辛かったですか❓

 

私は辛かったことがありすぎて

どれが一番って言えないのですが、

 

やはり

当時相談する先々で

学校に戻ることを前提に

色々なアドバイスをされたことが

とっても

とっても

苦しかったです。

 

今回は

そこから抜けたエピソードを書いていきますね。

 

 

  不登校を治そう 
学校に行けるようにしよう
はとっても苦しい

 

一年半前、息子が学校に行けなくなりました。

 

その時は姑から

 

甘やかしている。

育て方が悪い

学校に無理にでも連れて行くべきだ

 

その他

とてもショックを受けることを言われました。

 

あなたも周りの人から

子供の育て方について

あれこれ言われたことが

ありますか❓

 

町の相談室や

学校に相談すると

何とかして子供を説得して

学校に戻ることを前提にして

話を進められることが多く

 

初めのうちは私も

言われたままに頑張っていましたが、

 

学校に行けないことに対して

学校に行けないことは

ダメなこと

 

そう言われているような気がして

だんだん辛くなってきました。

 

居場所も無くなってきました。

 

それが苦しさの原因でした。

 

 

もしかすると

学校に戻ることをゴールにすることで

苦しくなっている人が

いるかもしれませんね。

 

 

 

 

  学校に行かないんじゃない
行けないんだ❗️

 

学校に行けなくなった当初は

表情も乏しくなり

 

どこかに連れて行こうとすると

息子は大きく暴れました。

 

壁を壊したり

窓を壊したり

私の車のカーナビも壊しました。

 

息子の心も

私の心も

穴だらけになりました。

 

それ暗い息子には

マグマのような

怒りの感情が

溢れていたんですよね。

 

息子が

唯一行くことができた場所がありました。

 

それは

自宅から90kmくらい離れた

ちっちゃな学校というところです。

 

民家を借りて、

そこに山羊を二頭飼っていました。

 

好きな時に外に出て

好きな時に中で過ごし

屋根によじ登ってもいいし

心や体が求めることをしても

誰にも責められないところでした。

 

今振り返れば、

何をしても大丈夫

どう考えても大丈夫

 

あなたはあなたのままでいいんだよ。

 

唯一

そう思える場所だったから

私も、息子もこの場所に救われて
通っていたのですね。

 

あなたは

本当に辛い時

頼れる場所はありますか❓

 

私たち親子は

本当に辛い時に

この場所に

助けてもらいました。

 

ちっちゃな学校に

5回くらい通ったあたりで

息子が先生に訴えました。

 

学校に行けって言うけれど

行かないんじゃないんだ。

行けないんだよ❗️

 

強い感情と共に

ちっちゃな学校の先生に伝えたそうです。

 

ちっちゃな学校の先生から

その話を聴いて

息子の辛い気持ちの深さを知りました。

 

私は息子を何とかしようと

行ける場所をあちこち探して

連れ回していたこと

 

本人はちっちゃな学校以外は

行きたくなかったのに

 

私は言われるがままに

学校や

町で開催しているフリースクールのような場所

何とか説得して連れて行って

嫌がる息子をスタッフの方にお願いしていました。

 

それも息子にとっては

怒りの感情になっていたようです。

 

ママ、謝れ❗️

泣きながら

そう言われました。

 

でも

その時は謝れませんでした。

 

だって、

私も精一杯頑張っていたから・・・。

 

泣きたいのはこっちの方でした。

 

謝れって何だよ。

こっちが謝ってほしいよ。

 

そう思いました。

 

今なら素直に謝れるんですけどね。

 

 

続きはまた明日。

 

 

ここまでお読みいただきまして

ありがとうございました♡

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

    

 

お知らせ

 

暗いトンネルの中にいる

不登校児のママの

心と体が軽くなるメソッド

 


12月頃に0期募集開始します

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

□ 不登校の子を育てながら
毎日トンネルの中にいる気分

 

□自分のことをする余裕も気力もない

 

□気持ちに蓋をして

我慢することが当たり前になっている

 

□体のたるみ、ゆがみ、痛みに悩んでいる

 

□心の詰まり、体の詰まり、溜め込んでいる

 

そんなあなたへ

 

体の声を聴きながら整えていくことで

詰まりが取れて、流れが良くなり

しなやかな心と体が手に入る

 

流れが良くなるあれこれあります。

 

まずはあなたの今の現在地を知ることから

 

公式LINEご登録で

 

不登校ママが

自分の体を大切にできるように

大人女子手帳をプレゼントしています。