こんにちは^ ^

 

徹底的な For me が

体と心の詰まりをなくす

 

流れを良くするセラピスト 

地舘みゆきです。

 

私は23年間理学療法士として病院勤務していた頃は

自分の体には優しい生活をしていませんでしたプンプン

 

女性の体についての学びを始めて、

ホルモンの揺らぎに寄りそった生活を心がけたり

女性としての自分と丁寧に向き合い始めたら、

 

辛い生理痛や産後の不調は徐々に改善し、

体も心も軽くなり始めて

最近はきれいになったラブラブと褒められるようになりましたラブ

 

このブログは、

私が実体験を通して感じたこと、

学んだこと、腹落ちしたこと

 

そして、日々悩んだりキョロキョロ

葛藤したりプンプン

喜んだり爆  笑

感動したりおねがい

 

等身大で丁寧に向きっている今を綴っていきます飛び出すハート

 

読んでくださっているあなたの気づきや寄り添い、

何らかのお役に立てると嬉しいです照れ

 

 

 

ーーーーーーーーーーーー

今日は

 

居場所

 

について書きます。

 

あなたは家庭や職場以外の

第3の居場所がありますか❓

 

先日息子の10歳の誕生日でした。

 

長く子供ができず、

40歳になる3ヶ月前に出産。

 

思い描いていた通りの母親になれると思っていたら

 

現実はとてもキツかった泣・・・。

 

自分の価値観を根底からひっくり返されるような出来事が

 

ドッカン大あくび

 

ドッカンゲッソリ

 

だからこそ、

私自身と向き合うきっかけにもなっているので

(そのことはまた別の機会に)

 

でね、

昨年から息子は不登校になりまして

 

学校に行けなくなった当初は

本当に辛かった・・・

 

近しい人から

 

甘やかしている

 

このままだと大変なことになるよ

 

育て方が悪いからだ

 

我慢が足りない

 

色々言われまして泣泣泣

 

息子も私も居場所が無くなり

 

昨年は居場所を探して彷徨い、

相当もがきました。

 

もがきながら

自分の中で気づいたことは

 

居場所は外に外に探していたけれど

 

本当は

自分自身の中にある

ということ

 

私自身に、

いつも良くやってるね

頑張ってるよ。

私が母親で、息子はラッキーだね。

 

そう声をかけられるようになった時、

 

自分自身を認められるようになったし、

 

息子のことも大丈夫って思えるようになった

(毎日色々なことが起こるから、そう思えない時もあるよニヤニヤ

 

すっごく腹が立ったり、

イライラしたり

 

反面

かわいいな照れと思ったり

アホだな爆  笑と思ったり

 

そんな感情も

丸っと

うんうん

って私が私の声を聞いてあげています。

 

自分自身が自分の居場所だな

そう心から思えた時、

 

色々な居場所が見えてきたり

新しい居場所ができたりしてね照れ

 

で、話を戻すと、

息子は学校にお友達がいないのだけれど、

 

学校以外には居場所があって

 

息子自ら行きたい❗️行きたい❗️っていう場所

 

その息子にとっての第3の居場所が

 

いわてユースセンター

 

ミライト

いわてユースセンター ミライト

 

 

中高生が自分らしくいられる第三の居場所として

金、土、日にオープンしています。

 

小学生の息子は本来対象ではありませんが

特別にお邪魔させていただいていますラブラブ

 

息子は同級生よりも

少し歳の離れたお兄さんお姉さんの方が

コミュニケーションが取りやすい子ウインク

 

ってことで、

息子のお誕生会を開き

ミライトのみなさんに来ていただきました照れ

この写真の息子の表情

めっちゃいい顔してたー💖

 

何日も前から楽しみにしていて

 

息子と一緒に準備したサンドイッチ

 

岩手町の美味しいパン屋さん、

グールマンのバケットを使用。

 

 

家で育てているフェンネルも添えましたラブラブ

 

 

 

【ちらし寿司】

サーモン

ホタテ

エビ

コハダ

大葉

(きゅうりを入れ忘れた)

 

 

ところで寿司酢のレシピ知ってる❓

すぐ作れるからおすすめだよ。

 

【寿司酢のレシピ】

米1カップに対して

酢 大さじ1と1/2

砂糖 大さじ1

塩 小さじ 1/2

 

ちょっと体にいいものを摂りたい

っていう気持ちで

砂糖はキビ糖、塩は自然塩を使ってるよ。

お米には、雑穀を混ぜてます。

 

シフォンケーキを焼いてクリームとフルーツを飾ったのは

慌ただしくて撮り忘れたけれど、

みなさんに美味しいと言ってもらえたので

嬉しかった照れ

 

 

 

 

 

翌日、ミライトのみんなから

続々メッセージが届き

息子はすっごくいい顔してたー照れ

 

嬉しかったねー照れ

 

学校はうまく馴染めず

周りはみんな敵だらけ

オレは嫌われているって思っているみたいだけれど

 

ミライトのお姉さん、お兄さんたちは

そのままの息子を受け止めてくれるから

息子はみんなのことが大好き。

 

そのままで大丈夫びっくりマーク

って思える場所が

これからも少しずつ増えたり、広がったり

するといいなニコニコ

 

そういう想いで

息子を見守っています。

 

ちなみに学校に行きずらさを感じている子を持つ

ママのための第3の居場所

オレンジトーーーク

 

少し前に、

お友達の

はたけだまさこさんと

高橋暁子さんと

作ったよ🍊

 

ママも第3の場所が必要だよね💖

無いなら作っちゃお💖っていう軽いノリでニコニコ

 

月一でお茶会してるよ。

オレンジトークについてのお問い合わせは

私の公式ラインから

オレンジトーク

ってコメントください

(他の人にはメッセージ見えないのでご安心ください)

 

 

学校に行けるに越したことはないけれど

 

行けないなら

 

心を壊してしまうくらいなら

 

無理する必要は無いって思ってる。

 

苦しい時は

暗い暗いトンネルの中にいるような気分になる

 

でもさ

 

本当は

選択肢はあるし、

自分で選べる

 

そして

選択肢が無いなら創れる

 

そんな親でいたいと思っているし

 

これは私が

体のケアでも大切にしていること

 

いつか

不登校の子を抱えるママのための

体を通して心が軽くなるイベントを開催したいな照れ

 

温泉付きランチ会とかねラブラブ

リトリートでもラブラブ

なんて妄想も膨らませていますニコニコ

 

あなたは職場や家庭以外の

第3の居場所ありますか❓

 

ーーーーーーーーーーーー

 

□自分のことはあと回し

 

□我慢することが当たり前になっている

 

□体のたるみ、ゆがみ、痛みに悩んでいる

 

□心の詰まり、体の詰まり、溜め込んでいる

 

そんなあなたへ

 

体の声を聴きながら整えていくことで

詰まりが取れて、流れが良くなり

しなやかな心と体が手に入る

 

流れが良くなるあれこれあります。

 

まずはあなたの今の現在地を知ることから

 

公式LINEご登録で大人女子手帳をプレゼントしています。

 

公式LINEはこちらをタップ