こんにちは^ ^
徹底的な For me が
体と心の詰まりをなくす
流れを良くするセラピスト
地舘みゆきです。
私は23年間理学療法士として病院勤務していた頃は
自分の体には優しい生活をしていませんでした![]()
女性の体についての学びを始めて、
ホルモンの揺らぎに寄りそった生活を心がけたり
女性としての自分と丁寧に向き合い始めたら、
辛い生理痛や産後の不調は徐々に改善し、
体も心も軽くなり始めて
最近はきれいになった
と褒められるようになりました
。
このブログは、
私が実体験を通して感じたこと、
学んだこと、腹落ちしたこと
そして、日々悩んだり
、
葛藤したり
、
喜んだり
、
感動したり
、
等身大で丁寧に向きっている今を綴っていきます
。
読んでくださっているあなたの気づきや寄り添い、
何らかのお役に立てると嬉しいです![]()
ーーーーーーーーーーーー
先日のブログで
時間術
について書きました。
その時の記事はこちら
時間術のポイントは二つ
①MIT(最重要項目)から手をつける
②引き算する
朝の2時間が一番集中できるゴールデンタイムなので、
引き算として、
朝ごはんを作らない![]()
を2日間試してみたのよ![]()
みなさん朝ごはんは作ってますか❓
どのくらいの時間かかってますか❓
私は、作る、食べる、片付けるまで
60〜90分かかっていて
前日の食器を洗う。
からスタートする日なんかは
作る前から気持ちが萎えて、ふて寝したくなる![]()
気持ちのうえでも負担になっていたし、
一番調子の良い時間帯を
朝ごはん作りに充てるのにモヤモヤしていたんだよね。
でもさ、
作らないなんて選択肢は無くて
作らないことは私にとっては挑戦で、
やってみようかな。
でもさ・・・
ドキドキしながら
夫に
朝ごはん作りません![]()
宣言してみたら、
あっさりオッケーで![]()
その時間で、
急ぎではないけれど
大事なことに取り組めた
そしたら、
気持ちがめちゃくちゃ満たされてね![]()
![]()
![]()
できたー![]()
![]()
![]()
やれたー![]()
![]()
![]()
すごく
すごーく
嬉しくなったのよー![]()
![]()
![]()
まず、朝起きて
お湯を沸かし、
ちなみに、こちらはOIGENの南部鉄瓶です💖
ルイボスティーを飲み
ストレッチングをしながら、音読
からの
モーニングノート
モーニングノートは
脳の排水口なんだって
沖縄のリトリートに参加した時に教えてもらったよ
雨の音を聞きながら
深い呼吸でストレッチをして
モーニングノートを書くと
めちゃくちゃ気分がスッキリ![]()
![]()
![]()
そこからのひと仕事を45分。
素晴らしくいい時間だから、
朝ごはん作らないは
私とってはめっちゃ良い選択だった💖
ご飯は炊いておいて、
味噌汁の素は作っておいて、
夫と息子は勝手に食べる❗️
こちらが味噌汁の素
(材料)
みそ
煮干し粉
乾燥わかめ
切り干し大根
おすすめだよ♡
で、ひと仕事してから
一人朝ごはん
(その時にSNS見たり、韓国ドラマ見たりのお楽しみ時間)
朝ごはんは、
常備菜を皿に盛るだけね。
味噌汁(味噌汁の素にお湯を注いだだけ)
雑穀ご飯(ひえ、あわ、アマランサス入り)
ひき肉そぼろ(醤油麹で味付け)
梅ひじき
キャベツとにんじんの塩麹漬け
トマト
納豆と切り干し大根を塩麹で味付け
ヨーグルト(キウイ、さくらんぼ、はちみつ)
ってことで、
朝ごはんを作らないを
決めてやってみてよかった![]()
イライラ、モヤモヤしていないで
家族にお願いしてみると
結構あっさり、いいよって言ってくれたりね。
どうせダメだろうな。
みたいに決めつけていたのは
自分だったな。
そんな気づきもありました。
不自由だなって思うこともあるけれど
本当は
選択肢はあるし、
自分で選べるんだよね。
これは、
体のケアでも大切にしていること
改めて、時間術を通して
自分を大切にするっていうことが
腹落ちしたよ![]()
みなさんの
急ぎではないけれど
大切にしたいことは何ですか❓
そういう時間を
生活の中に取り入れてみると
とっても満たされるよ![]()
![]()
![]()
ーーーーーーーーーーーー
□自分のことはあと回し
□我慢することが当たり前になっている
□体のたるみ、ゆがみ、痛みに悩んでいる
□心の詰まり、体の詰まり、溜め込んでいる
そんなあなたへ
体の声を聴きながら整えていくことで
詰まりが取れて、流れが良くなり
しなやかな心と体が手に入る
流れが良くなるあれこれあります。
まずはあなたの今の現在地を知ることから
公式LINEご登録で大人女子手帳をプレゼントしています。
公式LINEはこちらをタップ








