今、高校で働いていますが、私が担当している10年生の生徒は毎日、アートの時間があります。

 

でも…7年生の娘の成績表にないので、聞いてみると…

「ELLを取ってるからアートないの~!」

 

え??そうなの?と今さらびっくりしたSonokoですww笑い泣き

 

 

ELLとは、English Language Learner、英語学習者用のクラスで、

娘の学校は小学校の時(5・6年生)は娘を含め2人で、

現在も中学(7・8年生)はその2人、そして高校(9~12年生)に8人ほどなので、あまり多いとは言えません。

 

 

西海岸で結構有名なアメリカでの暮らしに関するサイトで、

「ELLに通うことは劣等感を持ち自信喪失につながるので、自信やプライドが傷つくため、早く抜け出せるように親がサポートすべきだ」と書かれていて…

 

うちの娘はもう3年目なのにまだ通っているというこの現実…ガーン

 

確かに普通の生徒が授業を受けている間に別カリキュラムで英語の勉強をするわけですが、そんなに卑下しなくても…と思いつつ、どうなのだろうか…ショボーン

 

 

当の本人はというと…

ELLの授業はそれほど難しくないため、別に来年もとってもいいよ~などと言っていて…

全く危機感なしガーンガーンガーン

 

 

そして成績も特に国語と社会がよくないのですが、本人気にせず…ガーンガーンガーン

 

↓娘の成績表を公開しちゃいますww

 

 

相変わらず、家で勉強しないってことは、間に合ってるってことなんだから、100点以外取らないでね♪と言っていますが、なんてこったな点もちらほら…ムキー

 

 

久しぶりにFacebookを覗くと、

娘が渡米前に仲良くしていた日本の友達が中学受験をして合格したそうで、夢に向かって頑張っているんだそうです。

 

それを聞いたら娘も少しはがんばらなきゃ!と思うかなと思ったのですが、その気配もなく…えーん

 

 

公立で中学で友達とうまくいかず、高校から私立に行った友達のお兄ちゃん、

学校が始まるまでは、別に公立と大差ないと言っていたアメリカ人ママが、やはり公立より手厚い…とびっくりしていまして…笑

 

うーん、環境も大事?!

 

私立と言っても色々で、近所の私立はそうでもないですが、フィラデルフィアのちょっといいプレップスクールなんかはそうなんだろうな~

 

でも私立高校も学費は2~3万ドル前後(300~500万円、もちろん年間)

ちょっとわが家には厳しい…ガーン

 

 

さぁ、公立の高校はいったいどんなものだ?!

 

噂では荷物検査でドラッグなんかが出てくるなんてよく聞きますが、今のところ、まだそのような場面には遭遇していませんw

 

 

年末から公立高校で働くことになり、

基本的には支援学級にいるので、普通の生徒が受ける授業とは異なりますが、体育とアートは一般のクラスに混ざって授業を受けています。

 

あとランチでも生徒の様子を見ることができますウインク

 

 

そして思うのが…

 

学校全体が荒れている…という感じはない、

でも学年によってかなり差があるような気がします。

 

年によって、高校から私立へ行く人数がかなり異なるとのこと。

 

これは日本でも同じなのでしょうか???

 

そもそも…

生まれ年の干支でも占いがあるくらいだから、学年のカラーというのはありそうですけどwwwグラサン

 

寅年と兎年の娘の学年はまぁ、ほどほどによさげなようですが…www

 

 

ところで…

 

高校の授業風景、

 

まず体育。

 

なぜか??

毎日あって…笑

小学校の時は体育、美術、コンピューター、音楽、が週ごとに変わるカリキュラムだったため、こんなに体育あるのか?と驚いています。

 

が…

もしかしたら、四半期ごとに変わるのかな??

まだ仕事を始めたばかりでよくわかっていませんが…

 

今のところ、体育がゆるすぎてびっくりしております・・・爆  笑

 

とにかく狭い体育館なのですが、まずはストレッチ。

そしてはじからはじを正面向き、後ろ向き、横向きで走り、

その後に、2種類のスポーツのどちらかに分かれる、そんな感じでいつも2つのスポーツの好きな方をやる感じでした。

 

 

フィールドホッケーのスティック

 

 

 

まだ高校に潜入して4週間ほどですが、

今のところ、バスケ、バレー、ハンドボール、ソフトボール、ホッケー、キックボール、

そして…

”スパイクボール”

 

 

 

数年前から流行っているようですが、みなさんはご存じでしたか??

 

簡単そうで意外と難しそうww

 

でも…

 

かな~~~~りゆる~~~~くやっているので、誰もあまり勝ち負けにこだわることもなく、なんとなくみんな1回はボールさわったかな?という感じで進みますww

 

そして服装…

もちろん、体操着はなく…

 

しかも土足なので、学校に来た時と同じ靴。

 

ナイキ、ニューバランス、コンバースあたりが多い気がしますが、

 

服装、男子はTシャツにスエットパンツ、

そして女子はTシャツやパーカーにぴちっぴりのヨガパンツみたいなやつ…www

 

 

 

 

ここでも書きましたが、ヨガパンツっていうか、レギンス?なんていうのかわかりませんが、ほんとみんなピチッピチのパンツをはいていますww

 

ちょっと冬場は寒い気もしますが、大人も結構、こういうの履いてますww

 

それにしても、アメリカはほんと気楽~と思うのが、

この自己責任で何でもあり!みたいなところですかねww

 

チアリーダーでめちゃかわいい~なんて思っていた子が、

全身黒のタイツで来た時はちょっとびっくりw

 

でも全然違和感なしw

 

 

そして、次はランチタイム。

 

校長先生はいつも立ってランチを食べながら、パソコンをぱちぱちw

生徒を監視していると思いきや、話しかけられたりしてますw

 

 

そして高校は小学校の時よりメニューが増えました~

ここで作っているので、事前注文の必要もなし~

 

右から、ランチ(Ranch・ドレッシング)、BBQソース、ケチャップ、マヨネーズ、ハニーマスタード

ランチはマヨネーズとサワークリーム、バターミルクを混ぜ合わせ、ハーブのディルやニンニク、オニオンパウダーを加えて作られるランチドレッシングです。

もちろんピザにも付けちゃうw

 

 

そして、金曜以外でもピザはあるのですが、

とりあえず金曜はやっぱりピザww

 

しかも教職員はなんと2枚!

と言っても、生徒は2.6ドル、教職員は4.5ドルと元々の価格は違いますが、タコスも通常3つなのに4つなのですww

 

 

↓このスープ、意外とおいしかったですw

 

 

ドリンクはチョコレートミルク、イチゴミルク、オレンジジュースなど、

でもこのパック、ストローがないと飲みにくいんですよねww

 

 

 

ランチは25分位、カフェテリアも狭いので、学年ごとに交代で入れ替わります。

よくわからないのですが、なんか図書館で食べている生徒もちらほら…??

 

 

そして本当にピザ、ハンバーガー、ホットドッグ、タコス・・・

そんなメニューでして…爆  笑

 

日本の給食には程遠い感じ&相変わらずお菓子を食べる子も多いですが…、

娘はしっかり今でも毎日ランチを買っていますww

 

夏はアイスも買うんだろうから、毎月1万円位使うことになるのか…笑

 

 

ランチの後は study hall

 

ちなみに↓ study hall、スタディホールとはなんぞや?と思ったら、自習室なんですねw

 

私は塗り絵なんかしてますw

 

 

 

日本のアニメは人気があり、NEKOMAと書かれた赤いジャケットを着た生徒がいたので、ホワイトボードに落書きしてみましたw

 

 

 

あと、クリスマスのころには、ドアのデコレーションコンテストもあって、

こんなかわいいドアもありましたw

 

 

あと驚いたのが、トイレ…

高校生はトイレに行くのに、いちいち先生からカギをもらって一人ずつ行きます。

 

トラブル回避…ですかね…

 

 

 

あと他は~…

 

そうそう、体育とアートはいつも作業中に音楽が流れています。

 

特に体育は、ちょー今時な音楽でノリノリの生徒もちらほらw

 

 

そもそも、日本は小・中の9年間で義務教育を終えるのに対し、

アメリカは高校までの12年間で義務教育が終わることを思うと、

アメリカの方が進み具合がゆっくり…という意味なのでしょうか?

 

 

そんな感じで、まだまだわからないことだらけですが、50歳になってアメリカの高校を経験できるなんて、なんてラッキー!!

 

 

でも…これは遊びではなく仕事…

 

自閉症の生徒について1週間半が経ちますが、なかなか大変です・・・

 

なにせ教職もないし、初めての経験、

でも周りの先生に相談しながら、なんとかやっていますw

 

 

そんなお仕事風景もまた書きますね~!

 

結構、疲れちゃって毎日9時間近く寝ていますww

 

 

さぁ、これからどうなるやらですが・・・w