6割の方がスマホで読んでいるのを知っています…笑い泣き

スマホじゃ読めない分量…

これじゃいかんいかん!

ってなわけで、今日こそ短めで!!と心に誓ったSonokoですww

 

 

日本で感じた色々を書きたいのに…

ちょっと、奥さん、聞いてくださいよ~!な事件勃発!!!

 

時差ぼけの中、一生懸命、学校からのメールを100通ほど見ていたら…

 

私以外の誰かの仕事のスケジュールが送られてきました…

 

 

ちょっとわかりにくいと思いますが…

これはとある方のスケジュール、

そこに私の名前が…

 

私の休憩時間にカバーをするという内容なのですが、

この「Assignment」の文字の次にどこの学校なのかが書かれていました。

それにちょくちょく出てくる「K」とはキンダーガーテンのこと。

つまり年長さんのクラス・・・

 

あれ?私は去年、プリスクールにいたのに…

それに配置先の学校が去年と違う…?びっくり

 

びっくりして同僚にテキストを送り…

自分のスケジュールをもらってないなら、すぐに取りまとめている人に連絡した方がいい!と言われ聞いてみると…

 

な、なんと…

 

今年は別の小学校で、しかもキンダーを担当…

 

が~ん…ガーンガーンガーンガーンガーン

 

実は、私がいた学校(A)はプリスクール(年少)から小2まで、

そして私が行く学(B)はキンダー(年長)から小6まで、

公立なので行く学校は住所で決まっていますが、

 

プリスクール2年目の年中さんからキンダーになる子のうち、

AからBへ学校が変わる子が数名いて…

その中に車いすと、現在はまだ歩けますが筋力の弱い生徒がいて、

その子のサポートの為に、私が異動となったのです~!!

 

私がいたプリスクールには、

担任の先生、3年目のパラ(プロフェッショナル)、2年目のパラと私がいて、おそらくメンバー的に私が行くのが妥当…となったんだと思います…

 

車いすの生徒を持ち上げることもあり、

ひざ、腰が悪い他の先生より力だけはある私に…となったのか…笑い泣き

 

 

やっと1年かけて学校の先生、生徒含めみんなを覚えていったこともあり、衝撃でした…グラサン

 

そして、、今までのA小学校は徒歩1分…

B小学校は1.6マイルで、歩いたら25分以上かなぁ?

車なら5分…

でも車が1台しかないわが家…

 

大した距離じゃないので歩きか自転車の方が健康にいいわけですが、

他にも在宅でやっている仕事があり、この30分が結構貴重で…

 

そして朝は主人がちょうどuberをやっている時間の為、車をつかえず、

「配置戻してもらえよ~!」と主人はご立腹…ショボーン

 

でも…

キンダーに行けば、一緒にフォニックスもできるし~なんてのんきに構えている私…、

ほんとどうなるやらです…チュー

 

学校が始まる2日前ですが、

小学校、中学校、高校全部の先生を集めてのオリエンテーション、

親睦を深めるための運動会w

 

 

私は古巣のみなさんのチームに入れてもらいました♪

こういうのささっと書いちゃうんですけど、先生ってみんなこんな感じ?笑

 

 

高校のカフェテリア、

最近、日本では食堂にお菓子の自販機が置かれた!ってニュースになっていましたが、こっちは体に悪そうなスナックがたくさんw

 

 

こんなランチもついていて、もちろんお金ももらえる楽しい一日♪

 

 

ここ数日、35度くらいまで気温があがり暑い!

 

 

と…いうわけで、やや時差ぼけの中、頑張りましたが…

 

今日がまさか去年一緒に働いたみなさんと最後の日になるなんて…えーん

 

日本で買ったおみやげ、

最後くらいカードもつけたかったけれど、

昨日、自分の異動を知ったので間に合わず…ショボーン

 

 

こんな私ですが、新しい環境になれるまで、意外と神経をつかうわけで…w

しばらくはよく眠れそうですww

 

 

あぁ、また長くなってしまいましたm(__)m