2月2日、ニュースでなんだか巨大なモルモット?みたいなのが映っているけれどなにこれ?と思ったら、娘に「ママ知らないの??Groundhog グラウンドホッグだよ~、あと6週間で冬が終わるんだって~!!」

 

え??そうなの???知らないうちに娘もいろいろ勉強してるんだわ~と感動したSonokoですwwラブ

 

 

 

お隣ペンシルベニア州パンクサトーニーという街でかなり大きなイベントが行われるそうですが、正装したおじさまたちがグラウンドホッグをかかえて見せびらかしている…笑

 

娘が何て言っていたのかよく覚えていないのですが…

wikipediaによると…

「グラウンドホッグ(ウッドチャック)は2月2日に冬眠から覚めるが、外に出て自分の影を見ると、驚いて巣穴に戻ってしまう」とされており、春の到来時期は、晴天(影を見た)場合は「冬はあと6週間は続くだろう」、曇・悪天候(影が見えない)場合は「春は間近に迫っている」と占われる。」

だそうです…

 

晴天だとあと6週間冬が続くの??

で、2022年は影を見たようで??まだあと6週間冬が続くのだそうです…

 

が、今日と明日は雨模様…、気温が高いようなので雪が解けてくれるといいのですが、ものすごい勢いで塩化カルシウムをあちこちに撒いてくれるので、車が汚れて真っ白…苦笑笑い泣き

 

「濃度により凝固点が最大約-50度程まで下がります」と書いてあるのですが、

本来ゼロ度で水は凍ってしまうのに、マイナス50度にならないと凍らなくなる…で合ってますかね?笑

 

あぁ私は理科は苦手でした…、嫌いじゃないんですよ!!w

 

そして娘…、理科のテストがあると事前にわかっていて、何度も勉強は大丈夫なのか聞いたのですが、大丈夫の一点張り…

ここが私と性格が違うところ…www

私はいくらやっても自信がない…、娘は全然勉強しなくていつも自信満々www

 

そして案の定、70点でした…ガーン

 

 

 

 

 

 

テスト自体はオンラインなのでうまくお見せできませんが、こちらはテスト前に配られて授業で使用したプリントです。

 

 

 

Solute, Solvent and Solution・・・

溶質、溶媒、溶液・・・

うぅ…日本語を見てもよくわからないというか…、うまく説明できず…

あともう日本語に訳しても、その日本語がわからないことが多いので、これ以上日本語の説明を見ても仕方ないと思い、見つけた動画が…

 

 

鬼のようにインドなまりの英語…www (嫌いじゃないですwww ?インドとは限らないか?www)

そしてホモジニーニアス! homogeneous よく意味がわからないけれど連発してる!!! 同質の…という意味なのだろうか?

 

今回のテストで間違えたものに、このような問題がありました。

 

A fifth-grade student was showing her little brother what she was learning in science class. She mixed 20 grams(G) of white powder in 80 milliliters(ml) of warm water. Ther water stayed clear,which of the following statements describes this event. **** Choose all that apply.

1, The white powder evaporated.
2, The white powder dissolved.
3, The white powder was a solute.
4, The white powder was  solvent.

 

小学5年生のある生徒が、理科の授業で習ったことを弟に見せていました。彼女は20グラムの白い粉を80ミリリットルのぬるま湯に混ぜました。このとき、水は澄んだままであったが、この出来事について述べているのは次のうちどれか。**** 次のうち、当てはまるものをすべて選んでください。

白い粉は蒸発した。
白い粉は溶けた。
白い粉は溶質であった。
白い粉は溶媒であった。

 

===

 

答えは2と3なのですが、娘が solute と solvent の違いがわからないと…

授業中にわからないんだったらどうしてテストまで放っておいたの!と激怒…ムキー

 

でも、、、説明しろと言われてよくわからなくて上記のYoutubeを見たのですが、おそらく…

soluteが粉(溶けるもの?)、solventが水…(溶かすもの?)

うーん…、私の理解も限界です…笑

 

そしてビデオではsoluteが小さくて、solventが大きいって言っている気がするのですが、どうなのだろうか?

先日、餃子の皮を作ったわけですが、粉に少量の水を入れるわけで、その場合は、solute と solvent は逆になるの?

いや、溶けてないからその概念がおかしいのか??

 

あぁ…

散々娘に勉強どうしてしないの!と言っていますが、私ももうわからないです…

 

 

でもおもしろ勉強は一緒にやってみたりしていますww

音楽では何かパソコンで曲を作っているようですが、Crome Music LabのSONG MAKERというもの??

 

 

 
マスをクリックして音やリズムを作っていくのかな???うまく説明できないのですが、おそらく誰でも使えそうなので、ぜひやってみてください!
 
 
そして国語の授業だと娘がいうのですが、よくわからず・・・でも何か動画を見て、「言葉がなくても気持ちが伝わる…」みたいなことを勉強していました。
 
 
これはYoutubeではなく専用ソフトのようなのですが、白黒の画像が続きます。子供がいつも街角でバイオリンを弾いている人の演奏を聞いていたのですが、ある日からその人がいなくなりました。
そして悲しむ息子を見て、お父さんがバイオリンを弾くまねをして男の子がまた喜んでいた…といういような話だったと思うのですが…
これは言葉はなくて映像だけでストーリーを推察するものでした。
そしてこの話では男の子が喜んだところで人々に色が戻ってくるわけですが、全部を見ていたわけでもない私には???www笑い泣き
 

 

 

そして最後に質問があって

「What ca you infer about the parts of the story that were in color and the parts that were grey?

 カラーだった部分とグレーだった部分について、どのように推察されますか?」

と聞いていました。

娘は

「If they are happy they have a color but uf they are unhappy they are gray.

 幸せなら色がつくが、不幸なら灰色になる。」

カンマがないけれど…先生、ちゃんと直してくれるだろうから放っておいて…笑

 

うーん…まだ学校の授業内容がよくわからないのですが、最近はこんな感じです。

 

家で勉強しないけれど、学校でどうなのかしら~…

あ、またこんなこと言うと怒られます…、家で勉強していないわけではないのですが、十分とは言えない感じ…

それにしても娘のメンタルの強さに驚きます…笑

このくらいの鈍感さがある方がいいのかしら??グラサン