季節の変わり目・・・敏感肌のわたしにとって花粉時期は肌荒れがピークに!
今年はまぶたの痒みや口元にプツプツと吹き出物が出たりと散々で、鏡を見るのも辛いです・・・悲。

口元なんて、飲み物や食べ物が触れるだけでシミる・・・。
お風呂に入ってお湯にあたるとシミる・・・。

本気の肌荒れです。

そんな時、
荒れた肌を保護し、うるおいを保つ高精製ワセリン配合薬用クリームである
資生堂のイハダ 薬用バームを見つけました。

今のわたしには救世主のバームです!!!

イハダ 薬用バームって?

 

{4D405108-2641-4250-B06D-9CDEE7DFA534}


不純物の少ない「高精製ワセリン」配合。
ワセリンの均一な膜が肌を保護し、肌のうるおいを長時間保つとともに、外部刺激から肌を保護し、繰り返す肌あれ・乾燥を防ぐ敏感肌処方の薬用クリーム(バーム状クリーム)です。
ひと肌でとろけて美容オイルのようになめらかに広がり『ピタッ』と密着し新感触のべたつかない使い心地。
うるおい保護膜を形成して、乾燥などの外部刺激から肌を保護し、水分の蒸散を抑え、肌の湿潤環境(うるおい環境)を保ちます。
パラベン(防腐剤)フリー、アルコール(エチルアルコール)フリー。

販売名:イハダ 薬用 バーム
容量:20g
香り:無香料
色:無着色
本体価格:1,350円 
メーカー:資生堂薬品
ブランド名:イハダ

 
{49220B4E-B59C-4251-A8C3-CF9C8795A91E}


乙女のトキメキ成分乙女のトキメキ
グリチルレチン酸ステアリル*,合成スクワラン,ワセリン,テトラ2ーエチルヘキサン酸ペンタエリトリット,αーオレフィンオリゴマー,パルミチン酸デキストリン,重質流動イソパラフィン,セスキイソステアリン酸ソルビタン無水ケイ酸,シリコーン樹脂,テトラヒドロテトラメチルシクロテトラシロキサン,テトラデセン,酸化チタン *は「有効成分」無表示は「その他の成分」

乙女のトキメキ使い方乙女のトキメキ
洗顔の後、または化粧水、乳液で肌を整えた後、指先で適量(小さなパール粒目安)をとり、顔全体または乾燥の気になる部分になじませます。

イハダ 薬用バームを使ってみた!
{622F973B-8BD3-4344-ABE9-515B8F034DA4}

クリームの色は白で、固まっています。
{2EB1B5BB-E3DC-4D8C-8436-D6A12D55B876}


しかし指に取り肌につけて伸ばすと、なめらかに広がり、ぴたっと密着したような感じになります。
 
{6095E607-AE10-40DF-8577-EE77F6849D1B}


固形のバーム状ですが、手の体温でオイル状に変化するので、かなり伸びがよいです!
クリームをつけているというよりは、美容液オイルを塗っているような感覚でした。
{0B28EA94-CB4F-4621-9017-79E954A14106}


とっても馴染みがいいのでベタ付きもないし、刺激も全く感じませんでした!


【本音は?】イハダ 薬用バームを2週間使ってみた。
{AACDE5E2-1562-4191-B060-5FB4BD44E4B4}

まぶたの痒みや口元の吹き出物で悩んでいるわたしにとって、イハダ 薬用バームは相性が◎
肌荒れしていたのが嘘のよう!口元はシミることが怖くて化粧水をつけるのもためらっていましたが、これを使い始めてからはシミません。

これには感動!!

繰り返す乾燥を治療と予防の両面からアプローチする医薬部外品ということで、一般的なワセリンほどべたべたしないのに肌が潤います。
それに嬉しいポイントは子どものスキンケアにも使えること!
わたしに似てこども達も肌が弱くて乾燥肌なので親子一緒に使えるのはありがたいです。
パッケージもシンプルで好きだし、お値段も低めなので、肌荒れでお悩みの方は一度試されてはいかがでしょうか。ドラッグストアやインターネットでも購入できますよ~!
 
{0C64D900-A5AE-4A27-BAF9-81450921B7EA}
 

今回は資生堂様のモニターに参加させて頂きました。

素敵な商品をありがとうございました。

 

商品モニター、ブログリポーター専用のサイトは「ブロネット(Blonet)」で!