ブタぷるこ研究所ブタ

こんにちわぁ音符

暇さえあればどしどしマイホームにまつわる研究をしている

ぷるこです黄色い花

 

本日は

太陽光や

蓄電池、

V2H晴れ

などに非常に興味のあるぷるこは、

オカザキホームさんのところに

一人で打ち合わせに行っておりましたが、

(これぷるこ以外の家族が疲弊していることが非常に関係しておりますがブタネコクマ

図面案が出来上がったということで

ぷるこママブタネコを連れて図面案を見に行った話。

ダウン

(以前の紹介はこちらから)

 


 

クリップオカザキホームさんとの打ち合わせ

 

図面案が出る前に

細かいヒアリング時に、

ぷるこは正直に

ブタ「参考程度になると思います」

とお伝えしていました。

それでも最近家を建てたばかりだという

営業さんが

お父さん「いいんですいいんです」

お父さん「なんかお話を聞いていると、うちの会社の考え方とすごくぴったりしていて。

だからこうして話を聞いているときも、自分がワクワクするんだなと思ったんです」

お父さん「ぷるこさんは、家を建てることを中心に考えているのではなく、

建てた後、どうマイホームで楽しく過ごそうか、

家族はどんな間取りだと、快適なのか、

そういうことをたくさん話してくださいます。

それは、うちの会社の考えとぴったりなんです。

だから僕自身が楽しくなって、図面考えてみたいと思っているので」

 

おそらくぷるこより若いだろうと思われる真面目青年で、

お勉強に~という感じだった始まりだったのですが、

なんだかか頼もしくなってきました。

 

そして図面案がでる日ひらめき電球

ぷるこママは最後まで

ブタネコ「あたし必要かなぁ~、ぷるこのシュミでしょ~」

みたいなこと言っていましたが、ついてきてくれました。

 

あ、それから、アキュラホームさんの抽選会で

三位がオカザキホームさんのお客様に権利があり、

それがまわりまわってぷるこに権利がやってきました(たなぼた)ダルマ

カメラ

お父さん「実は二つ案を考えてきたんです」

ブタブタネコ「え~すご~い」

ぷるこたち、そういうの弱いんです。

お父さん「まずは修正案と、それからそれを踏まえて自分なりにさらに案を加えたものです」

 

お父さん「まずは駐車スペース4台。ご希望のインナーガレージ一台を含み、

どのお車もいつでも出し入れできるようにいたしました」

お父さん「そして中庭(坪庭4.5畳)。タイルデッキでお掃除のしやすい仕上げにしております。

完全プライベートな空間とするため、ロの字の建物計画です」

お父さん「中庭を臨む特別なバスルームをご用意いたしました」

お父さん「キッチンはこだわりのGRAFTEKT、ポポラートが主役です」

お父さん「ここが第一案のオリジナルになるのですが、DKからでると水回りと納戸に続くバックヤード。

裏側にPCコーナーとご家族様それぞれのロッカースペースにも使える収納をご用意いたしました。

これによりロの字の回遊が実現しております」

 

ブタネコ「は、初めてビックリマークすごい優秀な担当者さんじゃない(上からか照れ

お父さん「ありがとうございますニコニコ(めっちゃうれしそう)」

 

お父さん「そしてこちらが二案目なのですが、

こちらは、お母さまのご希望という、いちばんあたたかい光をDKにと

玄関から入ってすぐにはなりますが、北側に南の窓を利用したDKをメインといたしました。

それからバスルームの位置を思い切って西側に持ってまいりました

そうすることで、お父様パンダのお部屋が玄関横から、奥に変わります。

二階の生活音を気にすることなく、ご両親様がお過ごしいただけるのではないかと考えました」

ブタネコ「これよこれこれビックリマーク

ぷるこママはもうノリノリです。

止まりません。

ぷるこママは午後から仕事があるからと言っていたのに

私がタイムキーパーとして活躍しないといけないくらい、

勢いが止まらなくなってしまいました時計

 

そしてご提案の概算ですが。

おおおおおおぉぉぉぉぉお¥

お値打ち~ぃ。

お父さん「まだ確定ではありませんが、先日の当選の権利もここから引きます。

それからもう少し上司と相談して頑張らせていただきます」

ブタネコ「本当にすみません、正直ここまでとは思っていなくて。

この子ブタが、好きで通っていることは知っていたのですが。

他でほぼ決める気持ちでいたのですが、急浮上ですビックリマーク

ぷるこママ、するする止まりません笑い泣き

わらける~音譜

 

本当に柔軟なご提案をありがとうございました照れ

また検討がむつかしくなっちゃったっていう

お話でしたひらめき電球