おひとりさま京都満喫の一日✨



しかし、自分の気持ちを誤魔化して損得で選んだら大変な目に遭ったのー。



とにかく今日は京都市立美術館での「ダリ展」に行くつもりで

京都駅前のホテルをチェックアウト後

お昼を美術館近くの南禅寺で美しいお庭を見ながら湯豆腐にすることにして

あらかじめ予約して向かったんだけど

お昼まで時間もあるし

京都駅から乗り換えもないからと

タクシー代がもったいなくて駅からバスで行ったら、、、


車内で急にお手洗いに行きたくなってしまって

降りるはずのバス停より手前で一旦降りることに。

お手洗いをお借りした豆屋さんで

お礼のつもりでお豆を買い

そこからタクシーに乗ったから

バス代とタクシー代合わせて、結局、駅からタクシーに乗った金額と変らなかった。

今日も浴衣だったので暑いな、歩きたくないなって思った自分をないがしろにした結果がソクでるわ。


{29773A56-3C4F-4232-A76B-5912453D788A}

{23CCBA25-9339-4594-8667-A35EE0758051}

{D51E734E-F1BA-4076-8B98-31C26DED9CB9}

{717FFFEE-ED7C-408F-A61A-576C433CD115}

{6A6BEBB9-E4FD-4837-925D-6CD42C41F0C9}

{10163AA4-04C5-4690-BC79-C0FB56DB3B3D}

{FA0599E8-7D56-4B55-887C-C2D30C964867}


これ以外にも炊き合わせやとうもろこしご飯、抹茶プリンと

自分では湯豆腐さえあればだったんだけど

席を予約できるのは会席のコースのみということで

食べきれないたくさんのお料理。

食事内容と金額より眺めのいいお席でいただきたいという気持ちのほうを素直に実践して満足!


そして、食事後、美術館へ行くのに今度はちゃんとタクシーに乗ったら

ワンメーターの距離なのにまさかの渋滞。

でも運転手さんがとてもいい人で

「ワンメーターの料金だけでいいですから」って言ってくれた。

ここも自分の気持ちを大切にしたらうまくいったパターンね!






そして、美術館。

まさかのチケット買うための長蛇の列が、、、


もう一泊京都なので明日にしようかなって考えたけど

また明日ここまで来るのもお金がもったいないと

また損得で動いてしまった。


仕方ないと自分に言い聞かせて入場するも

当然、場内は全く進まないほどの人、人、人。




係の方に聞いてみると

会期中最高の人出だとか…>_<…


会期終了までもう少しになった夏休みの日曜日。



激混みで当たり前だね。




絵のパワーはたくさん吸収してすっごいゴキゲンなんだけど

人混みで疲れて疲れて。


以前にも書いたけど

私は平日のガラ空き映画館が好きな人だったのをようやく思い出した。


今回ははっきりと自分の快、不快を理解しましたよ!

もう間違わないわ。



不快と言えば

普段の生活が自家用車なので気がつかなかったけど

私、バス時間に合わせて行動するとか

バスを待つ時間とか

路線が目的地に大回りするとか

もう、すっごいストレス。





きっとこういう不快な気持ちを今まで見てみないフリしてきたんだよね。

こんなことでストレス感じちゃいけない。

こんなことで文句言っちゃいけない。


まわりは当然のことと受け入れてることを

私が嫌だって言っちゃ行けないって思ってたのよね。


自分を大切にするって決めて

1つずつ行動を重ねて来たら

本当に自分の快、不快に敏感になってきた。


で、不快を無視したら

ソレ違うよってメッセージがちゃーんと来てることも

面白いくらいにわかるようになるの〜〜








さて。京都の夜の気づきについては

また次回に



2時半なので今夜は広いベッドでそろそろ寝ま〜〜す♡