★最後の奇跡★ | リボン 京都 M-Style Ribbon 北山/松ヶ崎 リボン レッスン シルクフラワー オートクチュールドール本部校 Crystal Room〜

リボン 京都 M-Style Ribbon 北山/松ヶ崎 リボン レッスン シルクフラワー オートクチュールドール本部校 Crystal Room〜

リボン教室 京都 M-Style Ribbon Class®,オートクチュールドール,リボン,インテリアデコナージュps,ウェリナリボンドール,ドンネサブ本部校,シルクフラワー,フリリー,ラッフルハンドルなどリボンを使った楽しいお稽古サロン

こんばんは~~

今日は 我が家の愛犬 スカッシュくんのお話です。



{E81C5463-2AF9-49F1-A0DA-F630C6F4AA26:01}


今までにも 何度か登場している 我が家の長男くんですが・・・

1月末から  ご飯を食べなくなりましたえーん

なにを出してもダメで…

食べてないので 立つことも容易ではなく…

点滴をしてもらい 高栄養の粉末フードをお湯で溶いて

注射器で注入!

嫌がるワンちゃんの頭を持って 入れる私も辛い~ショボーン

それでも生きていて欲しい~~

1日に4回くらいに分けてあげるのですが 1回 5cc~10cc…

持ちこたえてくれるのか?

今度こそ 奇跡は起きないのかな?

あと何日一緒にいれるのかな?

これって 無理やり生かそうとしてるのかな?

いろんな思いが 頭の中をよぎっていました。

家族もみんな 覚悟を決めていました。

そうしたら 1週間ぶりに 突然 ふやかしたドライフードに興味を持ち出し

そっと近づけて 食べやすくしてあげると…

食べ出してくれました!えーん

奇跡です!キラキラまた 奇跡を起こしてくれました。

獣医さんも ビックリ!びっくり

ハートは伝わるのですね~

頑張ってね!まだもう少し 一緒にいたいよ~

毎日そう言いながら 離乳食を注入していました。

寝るときは 明日も会おうね!と。

いつか いつか 別れる日が来るんだけど~

16歳2ヶ月 充分長生きだけど…

ずっとずっと 一緒にいたい~ラブラブ

でも次の日には また食べなくなりました・・・ショボーン

毎日が 一喜一憂です。

これから あとどれくらい 一緒にいれるかわからないけど

愛して 愛して たくさん愛してラブラブ

幸せだったと思ってくれるように 精一杯過ごしました。

そして 先週末から水も飲めなくなりました。

1人で歩くことも出来なくなりました。

バタバタするので 介助するとトイレまで歩いて 用を足しました。

近くにシートをひいてあげてるのに

わざわざ 元の遠くのトイレまで行くんですタラー

見ているのが辛かったです。

体重も2キロになっていました。


昨日 私はRINOSUの先生が来られてレッスンを受けました。

午後から抜けさせてもらって 家に帰りました。

朝の約束通り 待っていてくれました。

もう虫の音のような息…

それから 2時間 ずっと話しかけ 撫でて

ついに その時が来てしまいましたえーん

人間のように機械が付いていないので ピーッとはなりませんでしたが

2回ほどピクッと 大きく動き その後 今まで開かなかった口を大きく開けて

呼吸をし始めました。人間と同じですね。

7回ほどしたかな。。。

そして ついに その呼吸も止まり 心臓も止まってしまいました。

娘と2人で悲しみに暮れていたのですが えーん

体を撫でてあげていると

8分後 突然 息をし始めたんです。

えっ?こんなことってあるんでしょうか?びっくり

今度は静かに息をしていました。

朝からのか細い息より ふか~く しずか~~に。。。

信じられない話なんですが 私も娘も えっ?びっくり

きっと1分でも1秒でも 長く一緒にいたかったのかな?

主人を待っているんだなと思いました。

それから1時間20分 頑張りましたが

主人は数分 間に合いませんでした。

必死で生き抜いた うちの可愛い長男くん。


{CFC7BC21-FFD3-4A4B-91C3-CA70BD00489B:01}


去年の写真だけど 16歳には見えないね~~

表彰状と感謝状を作ったので 一緒に入れてあげます。

去年のお正月も迎えられないと思っていました。

去年12月の誕生日も迎えられないと思っていました。

そして 年末から年を越せないだろうと言われていた子が

あれから1ヶ月半・・・ 

その間に 2度の奇跡を起こしながら

最期にもう一度 信じられない奇跡
キラキラを起こして

虹の橋に向かって 旅立ちました虹

2年10カ月の闘病生活。人間だと13年に値するそうです。

最後は上の子と私で見送ることが出来ました。

3時間ずっとそばで 寂しくないように 怖くないように 励まして

本人も 小さい体で 頑張りすぎなくらい頑張ったし

私も家族も できることはすべてやったし

悔いはありません。 

ただ 目の前からいなくなるのが 寂しいですね。

もう一度 抱きしめたいな~~

声を聞きたいなぁ~えーん

明日 本当に お別れをしてきます。

ほんとに 最後まで かっこよかった うちの長男くん

たくさん自慢して たくさん褒めてあげたいです。

しばらくは メソメソするかも~汗

留学中の下の子は 今もまだ知りません…

物心ついた時から一緒にいるような子ですから

いつ言おうか・・・ 伝えるのも辛いですね~

今は走り回って 飛んで 海を渡って きっと 真っ先に 

下の子に会いに行っていると思います犬

本当に 帰国を待つつもりだったようです。

最期の顔も安らかで カッコよかったです!

お付き合いいただいて ありがとうございました。

スカッシュ ありがとう!

いつまでも大好き!忘れないよ~~

ママや兄弟も 迎えに来てくれたかなあ?

これからは 見守っていてね~


最後になりましたが レッスンに来てくださる生徒さま、

講師仲間のお友達 先生方 いつもメールやLINEで

気にかけて いただいて 私の心配もしていただいて

ありがとうございました。

スカッシュくんにと 体に良い飲み物や高栄養のペーストフード

お菓子のお土産をくださったり

暖かい毛布を持ってきてくださったり…

たくさんの方に 愛されて 気にかけていただいて

本当に ありがとうございました。

名前まで皆さん覚えてくださって~ニコニコ

ほんとに幸せなワン生だったと 信じています。

私もこれから  頑張ります!

でも ペットはもう飼わない…(笑)

ペットを飼っていらっしゃる皆さん 一緒にいれる時間を 大切にしてくださいね。

暗い話で すみませんでした。

皆さん 気を遣ってくださって…

よく頑張ったね!っていいね してやってくださいね。


{ED6EAC62-73E2-4CF6-B2C6-876968A32451:01}