小学校どうする? | 日韓夫婦&ハーフっ娘@ソウルで初育児中

日韓夫婦&ハーフっ娘@ソウルで初育児中

https://totto630.wixsite.com/hdtex

2014年に授かり婚→結婚式→出産。怒涛の1年と韓国生活&育児について、ゆる~~~く綴っています。
シデク、姑舅小姑、ママ友についても少しずつ書いています。
日韓夫婦、ハーフっ子お持ちの方、ソウル在住の方など仲良くしてください

小学校入学が目前になってきた10月。。。

そろそろどうするか決めないとなんですが

韓国には、大きく分けて3種類の小学校があります。


1.公立

2.私立

3.国立




ほぼ日本と同じ種類です。


コロナの影響で韓国の小学校はこの1年、あたふたで休校だらけでした💦

そんな中、やっぱり私立はいち早くzoom授業を開始したり、登校も徐々に開始していました。

公立&国立でも、EBSのテレビをみての授業+zoomへと徐々に変わってはいたものの、やっぱり差は歴然👀


その影響もあって、今年の私立希望者は相当増えるんじゃないかとの予想でした。


ただ、学費も相当です。

月々学費だけでも65万ウォン以上右上矢印

それにバス代、放課後授業代、学院代 などなど

最低でも月100万ウォンは考えておかないと厳しいと思います🤑


正直、1人行かせるのならまだしも、兄弟2人以上ってなると相当な負担だと思います。



まあでも、そこは教育大国韓国‼️

お金は惜しまないんでしょうえー



うちの家族も同様に悩みましたショボーン

1.オンライン授業

2.授業レベル、放課後授業の充実度

3.多文化への理解



結果的に、私立と国立は抽選なのでやってみないと始まらない。

とりあえず、



申し込んでみよう‼️



という結論に達しました✌️