今年の手帳を買いましたシステム手帳


何言ってんの~もう2月だよーって思っている方もいらっしゃいますよねあせる


私はこの時期に新しいのを買っているんですお財布


なぜなら・・・質問!


数年前のある年に年を越したのにずっと手帳を買うのを忘れていて、買いに行ったのが3月の終わりだった

ことがあったんです涙


その時に4月始まりの手帳があることを知って、どうせこの時期に買うならと思って、それをきっかけに、

4月始まりの手帳を愛用するようになりましたははは


その時から、ずっと同じメーカーの同じ手帳を愛用してきたのですが、先日、東急ハンズで探したら

見つからなくて・・・


そういえば、いつもLOFTで買っていたっけ?と思って、渋谷に行った時にLOFTに寄ってみたんですルン


でも、探せど探せど見つからなくて泣き


で、お店の方に調べて貰ったら!?*


店員さん人(ピンク) 今年からお取り扱い中止になりました。しかも今年からデザインも変わってますよ。


人(レッド) そうですか・・・がくっ




ショックでしたガックリ


ちなみに今年まで数年愛用していたのはこちらの手帳ふきだし


2007年の手帳♪

APPROX.co.,ltd.(アプロックス)  Planning Note


キャンバス地にビニールカバーがしてあって、カラー展開も豊富ですっごく気に入っていたんですハート


ナチュラルベージュに始まり、2007年のピンクまで数種類のカラーを愛用して、今年は何色にしようかなぁ

って選ぶのがすっごく楽しみだったのに・・・ウワーン!


まぁそんな外見もとっても気に入っていたのですが、実のところ、一番のお気に入りは中身book*


というわけで同じAPPROXのものなら、中身が同じかもしれないと思い、種類豊富な手帳売り場をウロウロ歩く


シャイニーな表紙の物や色々あった中からコチラ↓☆を発見ひらめき電球


2008年の手帳♪


APPROX.co.,ltd. Diary 2008-2009


外国人の子供たちの写真を表紙にしたシリーズ。


寝ている子ZZz

ぬいぐるみを抱っこするクマ

パンを頬張るパン

雪だるまとにらめっこしている雪だるま子・・・


どの子もすっごく可愛くて迷いましたあたふた


でも最初にインスピレーションを感じた、帽子を目深にかぶって、口元がHappyを物語っている顔が

忘れられずにこの子を1年お世話になる手帳にしようと連れて帰ってきちゃったわけですハート


この子を持ち歩いていたら、私もHappyな1年が送れるような気がしてハート顔





使いやすい中身を紹介しちゃいます1月


MONTHLY♪


MONTHLY


見開きで1ヶ月が確認できるから、このページはもっぱら魔のツキノモノがいつやってきていつ去ったか

をシールでしるしをつけたり。

絶対に忘れちゃいけない大切な方々のBIRTHDAYなんかをこれまたシールを貼ってチェックcheck*


WEEKLY♪


WEEKLY


見開きで1週間が確認できるから、週の予定をチェックするにはベストs.heart**


しかも、大した予定もない私にはこれで十分なくらいのスペース。


向かって左ページの日付の方には予定を書いて、右ページにはその日に買ったものとか、その日に

あったちょっとしたHappyとかどこ行ったとか何食べたかとか欲しい物リストなんかも書き込んだりします著者名


他にもMEMOページが数ページにADDRESSページが数ページにPERSONAL DATAが書き込めるページも

ついています。


そして、私がとっても便利に思っているのは最後についているこのページふきだし


OSAKA SUBWAY MAP♪


全国SUBWAY MAP汽車 (札幌・仙台・東京・横浜・名古屋・京都・大阪・神戸・福岡の7都市のMAP)


中でも一番活用するのが東京でもなく、大阪のSUBWAY MAPです笑


大阪でお出かけする時にはいつもこれを見て、確認して、どこへどの地下鉄で行くか確認します鉛筆


大阪では地下鉄を利用することが圧倒的に多いので、ホントに便利ですピース!


今年も1年、お世話になります。手帳ちゃんスマイル








印