自己紹介の欄にありますが、保育士ではありません。まあ事務という名の雑用です。


縫い物や製作は嫌いではないので、自分に合っている仕事だと思います。



作ったお手玉(中は小豆ではなく、ペレットというプラスチックつぶです)


一応資格もあるし、仕事も7年経験があるので、つい他の先生のいない時に保育的なこともしちゃいます。


昨日の子どもはBとしましょう。

Bくんは気分の高揚で色々してしまいますが、今日は落ち着いていました。


お昼寝起きの時に担任が用事でいなかったため、子どもが不安だろうと、私は電気をつけました。Bくんは、静かに話しかけてくれました。


となりの担任はすごいことになるから、つけたくなかったようです(ちなみにすごくいい人です)。あやまりました。


でも、特に問題なく粛々とシーツを片付けたり、パジャマを着替えたり、トイレに行ったりしてくれて、お布団の片付け方が分からない私が一番モタモタしていました笑


すぐに担任の先生が帰ってきたので、事なきを得ました。良かった。


子どもたち一人一人が大好きです。


さて、先週から2週間、喉の痛みが治りません。今日耳鼻科に行きたかったけど、疲れて無理でした。


明日は糖尿の病院。

いつもは予約が7時半ですが、今回は9時半になってしまいました。何時間かかることやら…。