最近精神科で診断書を貰うことがありました。

今の病名。
混合型不安抑うつ障害。
発病は2008年。

パニック障害が慢性になるとほぼうつが出てくるので、こういう病名になるのでしょう。

混合型とは定型、非定型の混合ということかな?

パニックからは非定型が多いらしいけど、全ては当てはまらないなと思っていたので、ぴったりの病名だなと思いました。

最近はちょっと心が落ち込み気味。

①3月は花粉症で患者さんが一杯で忙しく、仕事以外はだらだらと家にいることが多かった。

②仕事のシフトで、私の病気を理由にされたこと。いつもはそんなことしてなくて、急に理由にされたり、出勤を減らされたこと。

③季節の変わり目は元々調子がわるいこと。

④SSRIを減薬を決心したものの、上手くいかないこと。

⑤昨日急に吐き気がきて、トイレとしばらくお友達。娘の彼が来ていたので、めっちゃ迷惑をかけてしまったこと。

さすがに心が折れて、落ち込みMAXでした。

でも、今日はすっかり回復。

仕事はこんな病気でも続けられてる感謝をしなくてはならないし、時給も4月からアップ。

たまには、いいよね。落ち込んでも。