やっと観られましたキラキラキラキラキラキラキラキラ
エンジェルボール!!!!!!

演劇集団キャラメルボックスさんの新作演劇。
小説原作物です。

↑こちらにやっとについての事情がチューチュー

千秋楽は演劇ハイキューしか行ったことがなかったのですが、一番長く観てきたキャラメルボックスで初めて千秋楽を観ることができました。まだまだ京都、広島などにも行きますがルンルンルンルンルンルン

怪我の功名と言うのでしょうか?(合ってます?)(誰に聞いてるの?)色々な新しい経験が出来ました。

会場前に着きまして…



購入していた当日引換券をチケットと交換。
なんと端ですが、前から2列目。行けなかった席が2列目21番。今日は28番。うれしー爆笑爆笑でした爆笑爆笑

話は長距離トラックの運転手をしている42才の主人公がとある事故で亡くなった時に天使がきて、主人公が自分が思い描いたボールが投げられるようにしてくれます。主人公がやり残したことがあるので、これで達成するようにと言われます。

主人公は広島シャークの入団試験を受けます。シャークは優勝したことのないのプロ野球チーム。

シャークを優勝させたい、家族を喜ばせたいと奮闘する、主人公の物語です。

私の観劇史上初、あるセリフのみで泣かされました。ぶぁ~~えーんえーん

『わしゃ、愛するもの全てを幸せにしたいんじゃ!』(広島弁?)

主人公役の三浦剛さんは、なんと元プロ野球選手の三浦大輔選手の弟だそうです。ご本人もプロを目指していたとか。

千秋楽のお楽しみは、キャスト一人一人の挨拶とロビーでの握手でした。

この作品は来年続きを上演することが決まったそうでとても楽しみです。

終わってから、お昼を食べようと歩いていたら、バーゲンをやっていて、タイムセールで80%オフの呼び込みに導かれていました。
earth music&ecologyで姫のために3枚プルオーバーを購入。実は姫は気に入らないと着てくれないのですが、あまりの安さに購入してしまいました。

先程確認したら、大丈夫でした爆笑爆笑良かったアセアセ

ごはんはイタリアン・トマトに。

ほうれん草とベーコンのクリームパスタとアイスコーヒー。

パスタは半生タイプのものかな?食感が独特で美味しかったです。

帰りのバスで、一番後ろの長椅子に座ったのですが、知的障がい、身体障がい両方を持ったかたが、お母様と一緒に隣に座りまして、
左手をマイクにして小さい声でうなずきながら歌ってました。
私も一緒にうなずいていました。
バスが前の車にすごく近寄ったので、
こわー
と言ったら
こわー
と真似してくれたり、ちょっとうなずきを休むとこちらを見るので、また再開したり。
ちょっと自閉的傾向があるのかなと思い、視線は合わせずに交流を楽しみました。
純粋なので、とても癒されましたおねがいおねがい

夕食は簡単なもので。

酢飯が少ないネギトロ丼
トマト
鴨のロースト

明日は3連休明けなので、仕事は半端なく忙しいと思いますが頑張ります爆笑爆笑