ベルギーのウォーターパークなるものに行きました音譜音譜

施設の紹介は一回で終わらせたいのでちと長いです汗うさぎ汗うさぎ汗うさぎ

超簡単に言うとウォーターパークがメインでバンガローかホテルあり各種アクティビティ&スポーツが楽しめる滞在方の大型施設です

HPのリンク貼りますが英語にはできないみたいです↓
夫が2週間のお休みというものの2日目のオタクイベント以外特に大きな予定もなく

このままもだと毎日ゲームしてダラダラ過ごすんだろうなーと思われた矢先

義母が予定ないならウォーターパーク行ったら良いじゃない的な事を言われ素直な私たちは行く事に!

Center Parcsと言ってHP見るとオランダ、ベルギー、フランス、ドイツにたくさんあって

夫が子どもの頃は年に1、2回行ってたらしいんです



家から車で20分くらいのデハーンという町にもあるらしいのですが

今回2時間半かかるVossemeren ボッセメレン?という町の方がリニューアルしたらしいからと

私とマメリリーさんのために夫が2泊3日で予約してくれましたえーんえーんえーん



みんな普通に1週間かとかいる様ですがまだマメリリーさんも小さいしお試しって事で2泊3日にしました


見た通り園内地図ですが↓



湖の周りの赤いところナンバーが振られていて全部バンガローで私たちは左上の辺りのピンクで囲ったところのバンガローに滞在しました


真ん中の白っぽいところがプールやレストランなどのメインの建物でその周囲にバンガローがあります



大人はこの腕時計型キーで自分のバンガローやウォーターパークなどすべての施設に入れます



鍵をなくす心配がなくておっちょこちょいな私めには良いですニヤニヤニヤニヤニヤニヤ


ちょうど樹々の葉が色付き紅葉がキレイでした

ウインクウインクウインク


今回義両親が買ったらしいコンパクトになるバギーを借りていきました



このバギーシルバークロスとかいうメーカーで簡単に畳めるので台湾&日本で欲しかったわーと思いました凝視凝視凝視


さて初日はお昼くらいにつき散策していたらディスカバリーベイという室内の遊び場を発見





子どもが写らない様に撮ったのでいないですがこの水場は小さい子たちが水着で遊んでいました↓




アスレチック的なのがあって小学生くらいまでの子には良さそうでした

軽く軽食をとっている間にチェックインができる時間になり私たちのバンガローに行きました



余談ですがベルギーの鶏肉がめっちゃ美味しくてチキンばっか食べちゃいますニヤニヤニヤニヤニヤニヤ


そして私たちのバンガローへ!

こんな感じでバンガローが立ち並んでいます



部屋のタイプは寝室が1部屋から5部屋まであって今回は寝室1部屋でその中で唯一バスタブとなぜかサウナまでついてるお部屋でした



別にサウナはなくて良かったけどバスタブがついてるのがこの部屋タイプしかなくてお風呂が好きな私のためにと夫が選んでくれましたえーんえーんえーん


リビングには暖炉が!



暖炉があるお家はベルギーでは全く珍しくないのですが


夫は使った事がないらしく全くアウトドアタイプからは程遠い人ですのでもし間違って何かあったらと怖がって使いませんでした


まぁ2泊でしたし普通に各部屋にストーブと床下暖房まであったので十分でした


外にはピザ窯?みたいなのまでありました



食器やカトラリーも完璧

台湾のエアビーのオーナー見習えよって思いました真顔真顔真顔


一息ついてやっとこプール行きますニヤニヤニヤニヤニヤニヤ

ピンクの浮き輪は日本滞在中ネットショッピングしたもの



ベビちゃんプール(私たちの中で通称おしっこプール笑い泣き笑い泣き笑い泣き)の周りにはベビーサークルが多数とオムツ替えの台もありました


ちなみに上の写真、人が全く写ってない様に見えますが全部写真編集アプリで消してます


ケータイ持ち込みダメかなとか思ってたけど皆んな使ってたしライフガードの目の前で撮影してても全く何も言われませんでした


平日だったけど家族連れ赤ちゃん連れだらけで賑わってました


オレンジのライフガードは無料で借りられます↓


顔のあざがまだ青いんですが目の間だからアライグマみたいですニコニコニコニコニコニコ


疲れてマメリリーさんジャグジー入ってたら寝ちゃいました


あ、ちなみにスライダー系はでかいウォータースライダーとそれに続く人間川下り的な浅めだけど激流が体験できるやつと小さめのスライダーが3個あり夫と交代でやりました音譜音譜音譜


あとは定期的にくる波のプールと短めだけど日本の倍ぐらい激しい流れるプールもあり泳ぐの大好きな私は童心に帰って楽しみました


疲れたあとはディナーですニヤニヤニヤニヤニヤニヤ

1日目はイタリアン



写真だとわかり辛いですがデザートのケーキ日本の倍以上のデカさです笑い泣き笑い泣き笑い泣き


ブラウニーみたいなんですがアイスとホイップ付きで悪魔的な美味しさでパスタは残したのにケーキは気付いたら完食してました爆笑爆笑爆笑


2日目はビュッフェレストラン

料理は普通だけど種類豊富で特にデザートが美味しくて写真以外にチョコムースも食べてしまった





やっぱりベルギーチョコやスイーツがめちゃくちゃ美味しいなって思いますよだれよだれよだれ


ちなみにディナーは事前に予約して別料金ですが朝ごはんは込みでこのバック↓を外に置いておくと



朝パンを届けてくれます

1日目↓



1人3個づつは多いかな?!



2日目

ちょっとパンの種類が違いましたが本当にパンのみでバターとかないので次回の持ち物に追加です


※園内のスーパーに売ってるけど3日間なんで買いませんでした



ここからは施設の紹介です♪


ゲームセンター的なの↓



18時で閉まりましすがスーパー↓



おもちゃ屋さん?↓



日本だとそのホテルのお菓子とかグッズとかあるけどお土産文化がないのでほとんど普通に町で売ってるおもちゃやベビーグッズでした


マリオグッズもいたよ♪


洋服屋さん↓



室内の遊び場



室内は卓球やバトミントン

外はテニスコート、ペイントボール場、ボルダリングみたいな事もできます



私が見かけたのだけを載せたので多分ここで紹介できてないアクティビティが他にもたくさんあると思います


メインの建物にプール、レストラン、ショップが全て集まっているので便利ですが


バンガローまではゆっくり歩くと徒歩10分くらい

かかりました


私たちは数日前に予約したので夫が言うにはバンガローの場所は選べなかったらしいけど


前もって予約すればバンガローの場所も選べるっぽいです↓


ちなみに園内の移動には自転車やゴルフカートみたいのや電動スクーターなどが借りられます



自転車も子ども乗せタイプもあったので次回借りようかって話してましたにっこりにっこりにっこり


2日目は天気が良かったのでプールの前に触れ合いファームへ


でもテクテク歩いている間に寝てしまい着く頃には気持ち良さそうに爆睡なマメリリーさん



実はマメリリーさん人間タイマーでして

昼間に寝る時はなぜか起こしてないのにいっつも40分前後で必ず起きるんです

だからベンチで座って待つことに笑い泣き笑い泣き笑い泣き



そして予想通り38分でお目覚めになりましたのでやっとこ出発です



やっぱりうさぎが1番可愛いなぁラブラブラブラブラブラブ


豚が本当にブヒブヒ言ってた笑い泣き笑い泣き笑い泣き


マメリリーさんには早いけどポニーに乗れたりアルパカのお散歩もできます


午後もプールでチャプチャプしもちろんバンガロー帰ったら風呂とサウナでにふやけまくりな私でしたニヤニヤニヤニヤニヤニヤ


バブルバスできるやつ持ってきた♪


3日目いったん10時にはバンガローを出ないといけないですがその後も好きなだけ滞在OK


プール大好きな私は3日目もチャプチャプしましたニヤニヤニヤニヤニヤニヤ


帰りは園の出口に腕時計型のキーの返却ポストがあるのでそこに入れるだけです↓



帰る前いっぱい泳いでカロリー消費したと言う大義名分のもと(希望的観測)


カフェで私はチョコムースケーキ(激甘)夫はアップルケーキのフルトッピングを食べました笑い泣き笑い泣き笑い泣き



いや、だってこんな美味しそうなケーキ(巨大×激甘)がクルクル回っていたら甘党の私は食べずにいられないっす…

日本のケーキ一個じゃ物足りない私にはこのデカさと甘さが最高ですよだれよだれよだれ

多分この3日間のカロリーとか考えるとヤバそうニヤニヤニヤニヤニヤニヤ

片道2時間半の運転なんて私には怖すぎて無理だけどなんの文句も言わず

フライドチキンが食べたいと言う私のわがままもきいて途中の大型ショッピングモールによってくれた超絶優しい夫に感謝ですラブラブラブラブラブラブ

最後は1日目疲れすぎて赤ちゃん用の台に置いても起きる気配がないマメリリーさんと


3日目の帰りやっぱり疲れて無反応なマメリリーさんです笑い泣き笑い泣き笑い泣き



こんな感じでなんとなくバケーションぽいことができた3日間でした音譜音譜音譜


お読みいただきありがとうございますニコニコ飛び出すハート飛び出すハート飛び出すハート