【共依存の特徴】

ー謝れない毒親 劣等感がプライドを高くするー

機能不全家族の中で育った

アダルトチルドレンは、

共依存という生き方を

身につけてしまいます。

共依存とは、

「自己喪失」の病であり、

「偽りの自己」を生きているのです。

機能不全家族の代表である毒親は、

劣等感が強く、

プライドが高いことがあります。

プライドが高いのは、

傷つきやすさの裏返しでもあるのです。

人と比べて自分が劣っているのを、

薄々感じているので、

本当は自信がなく、

他人から批判され、

化けの皮が

剥がれるのではないかと怯えており、

弱い犬ほど

よく吠える(犬に失礼)と言いますが、

弱いからこそ、

去勢をはって、

自分を大きく見せているのです。

本当の意味で、

自分を肯定している人は、

たとえ自分が間違えたとしても、

傷つくことはありません。

間違いがあっても、

自分の尊厳とは、

なんの関係もないことを

潜在意識のレベルで理解しているのです。

劣等感の強い毒親は、

自分の間違いを認めることができず、

謝れないのです。

小さい頃に、

親から理不尽な理屈で

言い負かされて、

悔しい思いを

してきた人もいるでしょう。

毒親は決して自分から謝りません。

自分のケツの拭き方を知らないので、

子どもに教えることもできません。

こうして、

劣等感が強い毒親に

育てられた子どもは

社会に出てから、

苦労することになるのです。


 

誰かの参考になれば幸いです。

 

 

いつもお読みいただき

ありがとうございます。

あなたがいつも

いつまでも幸せでありますように。

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

 

《私のおすすめ参考図書です》

 

共依存を卒業するために、

ぜひ参考にしてくださいね✨🌈

 

【きょうだいを差別する親があなたを苦しめる!】

👇👇👇

 

 

 

 

【共依存の事例が多くてわかりやすい一冊です!】

👇👇👇

 

 

【自分責めが止まらないあなたに贈る珠玉の一冊!】

👇👇👇

 

【機能不全家族に育った影響を理解するための決定版!】

👇👇👇

 

 

【生きづらさを科学的に理解できる一冊!】

👇👇👇

 

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

 

【公式LINE】始めました!

友だち追加

 

まだまだ工事中ですが、

 

ブログに書けない

 

もっとディープな、

 

詳しい内容をお伝えしています。

 

セミナー情報や、

 

YouTube動画も、

 

順次、用意していきますので、

 

お楽しみに!