360度動画を書き出し中、負荷状態を確認してみると

メモリ16GB中12GB程度使用していた。

足りていない可能性がある。

 

また、書き出しの仕様について調べていると

元データの置き場所の速度も結構必要との情報が。

USB接続のHDDでは足りていないかもしれない。

(実際計ってみたら、内蔵SSDと比べると10分の1以下の速度だった。)

 

そして、実際の書き出し速度も、明らかに速くはなっているが

爆速というまでではなく(1週間かかっていたのが1日くらいなイメージ。)

本来の力を出し切れていない疑惑が払しょくできない。

 

せっかく大枚はたいたんだから、それではもったいない。

ということで、さっそくメモリとSSDを増設することにした。

 

ちなみに買ったPCの型番はLenovoのLOQ15AHP9というもの。

この型番で、増設可能な規格を調べてみたんだけど

これがまあびっくりするほど情報がない。

日本語の情報は皆無といってもいいくらい。

 

そんななかでかろうじて見つけた情報源によると

 

・メモリは増設可(16GBが一枚刺しで、1スロット空いている。)。

・SSDは2280が置き換えではなく追加でできそう。

 

となっているが、いかんせん信用性が…。

まあ似たような型番の情報でも同じような情報を見かけたので、いけるはず

ということで踏み切ってみた。

 

まず、メモリはDDR5-5600仕様の16GBを1枚購入。

8000円くらいだった。

 

SSDはプリンストンのPHD-ISM2G4-2Tというやつ。

調べれば調べるほど、どういうのがいいかわからんくなるので

容量に対するコスパがよくて、耐久性を示す数値?が高いもの

という観点のみで選んだ。

16000円くらいだったかな。

プリンストンってどうなんだ、と思うけど、もうよくわからんし…。

 

今日、その2つが届いたので、さっそく増設。

 

まず、PCの開け方は、似た型番のやつの動画が転がっていたのでそれを参考に。

やり方は簡単。

裏のねじを全部外した後、裏板と側面との境目に薄くてかたいもの

(自分はどこぞの会員カードを使った)を差し込んで

パキパキ外していくだけ。構造はよくわからなかったけど

結構簡単にパキパキ外れてくれた。

 

裏板の中をみてみると、たしかにSSD増設用とおもわしきスロットがある。

メモリも、金属のカバーをはがしてみたらあった。

 

こうなればあとは差し込むだけ。

差し込みが終わったら、裏板を戻して起動確認。

正常に増設されていました。

所要30分くらいかな。すぐ終わった。

 

さっそくSSDの速度を計ってみると、最初から内蔵されていたのより

2倍程度速かった。こういうところでコストカットしているのかな。

 

メモリも、書き出し中の使用量が15GBくらいまで上がっていた。

やはり少し足りていなかったのかな?

これで速度がどれくらい上がるのかはわからんけど…。

 

まあこれでしばらく戦っていけるだろう。壊れなければ。