やめる、ということ | サクラサク~笑顔を生み出すママになれ~

サクラサク~笑顔を生み出すママになれ~

社会の一番小さなユニットである『家庭』
その中心にいるのは、私たち女性です。
女性が毎日を楽しむことで、家族にもパワーを与えていく。
そんな、『やる気アップメソッド』を
日々、実践しています。

※2015年3月に投稿した記事を

 再編集しています。

  

『やめる』って

簡単なんだけど、コワイ。

 

 

習慣になっていることだったり、

相手があることだったりすれば、

なおさら。

 

 

 

でもね、

それが『やらなきゃ』っていう理由で

やっていることだとしたら

 

『やめてみる』という選択も

アリですよ。

 



 

 

 

 

義父が、

抗がん剤治療をやめました。

 

 

単純に、

これまで投与してきた薬が効かなくなってきて

次の薬への切り替えを提案されたんです。

 

 

それは、入院を伴います。

 

 

 

義父は、

入院したくない、という理由で

治療をやめてしまいました。

 

 

そしたらね、

なんか、元気なんですよ。

 

 

もともと元気なお義父さんでしたが

さすがに、

抗がん剤の副作用はキョーレツだったらしく

 

治療をしていた時は、

食欲が落ちたり、

おとなし目になっていたんですよね。

 

 

それが、

治療をやめて、

病院に行く回数が減ると決まった途端、

 

声にハリが出て、

笑顔も増え、

食欲も元に戻りつつあります。

 

 

 

お義姉さんちに行く予定やら、

お彼岸の予定やら、

甥っ子の結婚式やら、

セカンドハウスの準備やら、

 

たくさんの楽しい予定で

カレンダーを埋められるだけで、

こんなにも元気になるんですね。

 

 

『病は気から』

とは、このことなんだなぁ。

 

 

 

あいにく

ガンが小さくなることはなさそうですが、

 

限られた時間を

自分の好きなことに使うことができる

というのは、

もっとも幸せな生き方なんだと思います。

  

  

それは、病気になったから選択できる

ということではなく、

元気な時にこそ、心がけたいこと。

 

 

 

 

 

毎日を

『やりたい』『好き』『楽しい』

で、埋め尽くすこと。

 



 

そうすれば、

最期を迎えた時にも

幸せだと思えるのでしょうね。

 

 

 

『やらなきゃ』を『やめる』

まずは、そこから始めましょう。

 

 

 

 

 

《サクラサクしつもん》

あなたの「やらなきゃ」は

なんですか?





--------------------------------

家族を大切にしたいママの
『おうち起業』のコツを
あなたのメールボックスに
お届けします。
 
月曜と木曜に
コツコツと配信中!
 
※いま登録すると
「ドタキャン防止策」という
動画セミナーをプレゼントしています。
  
【サクラ咲く手紙】
ご登録は、コチラをポチッとどうぞ!
https://canyon-ex.jp/fx18507/touroku

--------------------------------

 

《さくらの夢》

ママが家庭の中心となって


家族を元気にして
最高のパフォーマンスをできる状態にし


結果


社会も元気になっていくような


コーチングメソッドを

作りたい。