ほんと嫌になりますね~・・・

「マクロ経済学」はガーン

 

さて、今回はマクロ経済学における短期モデルの説明ですが、

では「短期」って何?と問われたら、需要と供給が不一致だとしても、価格の調整がされる間もないほどの期間を

「短期」っていうんですね。びっくり

 

尚、長期モデルにおいては総供給が総生産を決めるのですが、短期モデルの場合には総需要が総生産を決めることになります。てへぺろ

 

この論理を図表を用いて説明の時に使われるのが「45度線分析」ですね。ニコニコ

 

 

つまり、総需要が総供給および国民所得を決定するという「有効需要の原理」に基づく理論になります。爆  笑

マクロ経済学の中でも「ケインズ経済学」の分野になりますね。

 

 

尚、この場合には財市場に適用する考え方になりますので、利子率と物価は定数と仮定するのですニコニコ

つまり「価格の硬直性」です。

 

あとは乗数効果とか波及効果ですね爆  笑

需要を増やせば倍々で供給が増加し、国民所得が高くなるわけですが、理論は理論として現実ではうまくいきませんよね

 

しかしむづかしすぎますね~この科目は・・・えーん

 

経済系の省庁に勤務してる官僚なんかは、こんなの常識論なんでしょうねびっくり

 

ではお疲れ様ですっ!