??.jpg


『人間の身体は、食べたもので、できている』
これは、誰もが知っている事。

ですが、食を変えると、本当にすべてが変わるという事を、しっかり体感されている方は、案外少ないかもしれません。



いつも睡眠不足で、体調を崩しがちで、気が荒い!
 ☝
今では、想像もできないとよく言われますが、これは、ワーカホリックな独身時代の私の事です。


しごとが好きすぎて寝食をよく忘れていた昔の私は、若かった事もあり、
調整のとり方をまだ知らず、とかく体調がよろしくありませんでした。



結婚し農業地帯に住むようになった直後、衝撃的なコトバを耳にしました。

人に良いと書いて『食』

『食』という漢字を解剖しているだけですが
ガツンとやられました。


よくありがちな事ですが、当たり前すぎて、
私はこの字のでき方に気づいていませんでした。


そのスピーチをしてくださった方が同時に壇上でおすすめされた本がこちらです。
本当の事を書きすぎて命を狙われながらの、著者、渾身の一冊はすごかったです。


そしてこの本を読みどうなったか?

私はタイトルの通り、

病気がちを卒業
   
心身ともに満たされ健康になりました



a
知っていて選択する自由

b
知らずに与えられたものを受け入れている人生。


食に関して、bをし続けた結果、体調不良で入院や手術や・・・・と
くるしんでいる人は、かつての私自身も含め、少なくありません。


食についての真実をしっかり知った上での 

私は a のスタイルに変更してから、人生が180度変わりました


心身ともに、100%健康になる事は、偉大な宝です。

すべての根元は健康ですからね



独身時代の私は、
健康でありたいと憧れている、あまり健康ではない人でした

今想うと、それは肉体的な事だけでなく、マインドの部分にも当然影響がありました。
すべてはつながっています。


例えばその頃の私は、頭痛によく悩まされていました。

あまりにも頻繁なので
「よし、これが当たり前だと思おう!」
なんて開き直るほど


しかしそれでは、一時しのぎにしかならず、結局、痛い感覚は存在し、不快でしごと効率が落ちます。


すると、思い通りにいかない、ケアレスミスが多発する、コミュニケーションが上手くいかなくなる・・・・と、不調の輪が広がり、イライラがつのります。


すべてにおいて悪循環ですね。


頭痛に限らず、他の何かが原因の場合もあります。




いずれにせよ、マインドや身体が不調になる前に、

「あなたは何を食べていましたか?」

無意識な事もきっと多いでしょう。
かつての私もそうでした。


添加物が心身によくない事は、おそらく殆どの人がご存じでしょう。
自分だけでなく、子供にもその影響が遺伝するという点も重要です。


心身への影響について、どこまで知っていますか?


身体の不調もそうですが、マインドを安定させたい方も、食の影響がダイレクトにあらわれる事をいま一度、しっかりご理解ください。


食べたものが、そのまま私たち人間を造っています。
心も身体もすべてです。


『人に良い』を、ご選択なさってくださいね



【幸せな結婚】も【豊かなパートナーシップ】も
健康という土台あってこそです。



病気にならない人は知っている/幻冬舎
¥1,470
Amazon.co.jp

命がけで著者が書かれたこの本は、ガイドブックとして非常に秀悦です。一家に一冊モノのおすすめ本です。