おはようございます。

本日もすっきりした天気とは

いえませんが、

雨が降ってないので、

なんとなく、ほっとしていますほっ


大雨は、どうも恐いです。


昨晩、寝る前に、ふと、

布ナプキンを使うと経血のある

期間が短くのるのは

どうしてなんだろう?

不思議だなぁ、、、なんて

思いながら床につきました。眠い


今朝、起きると、

布ナプキンではなくて、ふと、

紙おむつのことをふと電球思ったのです。


最近の子供は、おむつを

長く使っているらしいですね。


私は、独身だし、周りに小さい子が

いないので知らなかったのですが、

ある日、会社で、

2歳ぐらいの子がいる人が

「今日は、紙オムツが安いから

買って帰ろう」

とか、言っているのを聞いて


「えっ、かおまだ、オムツしてるの?」

って思わず聞いてしまいました。

いや、ほんとうに、

オムツ事情を知らないので

びっくり、してしまいましたかおかお


そしたら、いまどきは、

小学校に入るまでにとれれば、

いい、ということを聞いて

さらに、びっくりしてしまったかお


私の記憶では、私は、幼稚園の

時は、トイレは自分一人で行っていた

ので、パンツだった気がする・・・。


母に昔のオムツ事情を聞いてみると

1歳の誕生日を迎えるまでに

オムツは、とれるようにしていた

らしい。

だから、私は、1歳になる前に

パンツの生活だったらしい・・。


母が言うには、1歳以上になると

食べるものが、固形物が多くなるので

いつまでも、オムツをしていると

お乳ばかりを飲んでいる赤ちゃん

と違って、

かなり、臭うし、量が多くなるから、

オムツからパンツにして、自分で

トイレに行けるトレーニングを

させていたらしい。


つまり、1歳までには、自分で

トイレという意思表示をさせる

練習をさせて、

自分でトイレで用をたす練習を

させないといけないらしい。


らしい、尽くしですが・・・^^;


もしかして、こういうのも、

布オムツから紙オムツになって

オムツ生活が

長引く要因の1つなのかな?


なんて、思いました。


でも、まぁ~、布にしたから、すぐ、

オムツ期間が短くなるわけでも

ないかもしれないし、、、。


働くお母さんにも事情があって

子供にあえて、

オムツにさせておくというのも

あるのかも・・・。


子供のいない私に紙オムツの

ことは、

語る資格はないけど、

なんか、

使い捨てナプキンにも

紙オムツに使われている

高分子ポリマーって

なんか、よくわからないけど

身体を退化させるような

気がしていけません・・・。(Θ_Θ)


全然、科学的根拠ないけど・・。苦笑い



おばあちゃんになった時に

紙オムツのお世話にはなりたく

ないものです・・。苦笑い


まっ、ともかく、

ワタクシ

ただいま

布ナプキンloveですハートぃっぱぃ