それにしても、暑い。(毎日、暑い暑いばかりですみません。)

昨日は、30℃、今日は32℃まで上がった、うちの地方。

 

昼間はまあ、これくらいなら、真夏に比べればマシだし、エアコン軽くかけてればなんとかなる。

問題は、夜。

私の寝室が南向きで、掃き出し窓(ベランダ)があるため、昼間の気温上昇が激しく、昼間30度以上になった日は、夜になっても気温が下がらないのだ。

 

まだエアコンかけるには早いし、かと言って、エアコン消したらホトフラの連発。

おまけに、今、心配なことがあるので、余計眠れない。

昨日は、プラセンタ注射の日だったので、普段なら、注射打った日は、睡眠薬を飲んだかのごとく、夜は眠くなって、例のサプリがなくても、寝られるはずだったのだが、暑くて寝られない。



もうすでに、冬の羽毛布団はしまって、夏用の軽い羽毛布団にしていたのだけど、これでも暑い。

最終兵器、タオルケットを出してきて、これをふわっとかけたら、超気持ちいい照れ

(私、好きなんですよね~~。タオルケットの肌触り)

これはこれで大好きで、しばし幸せな気分に浸ったのだけど、しばらくしたら、また暑い🔥

 

そうか・・タオルケットでも暑いか。

結局、何も着ずに寝ることに。

そして、両脇には、いつもの接触冷感の抱き枕。

これも、抱いたらひんやりして最高に気持ちいい照れ

ただ、これも、しばらくしたら、体温でぬるくなり、意味がない。

 

どうやっても暑いので、涼を求めてしまう・・・雪の結晶

ホトフラが来たら、しばし保冷剤を顔に当てるのだが、ずっとそのままで寝たら、凍傷になりそうだし。


そこで、ハッと思い出した。

そうだ、あれだ。

 

 

ネックリング!!!

 

最近使うのを忘れていたけど、ベッドの上に常時3つ用意していたのだった。

(最近、扇風機ばかり多用していたので、忘れていた。)

で、ネックリングを首にかけると、ひんやりして気持ちいい~~~。

接触冷感のように、しばらくしたらぬるくなることもない。(2~3時間持ちます)

28℃以下にはならないので、ひんやりはするけれど、凍傷になる心配もない。

 

そうだ、やっぱりこれだ!!

このPCM素材っていうの?

これ、発明した人、天才やな真顔

改めて思った。


これで、ようやく昨日、昨夜は眠りにつけたのであった・・。

 

しかし・・。

その後は、まあいつものように、1~2時間おきに目は覚めていたのだけど、いい気持ちで寝ていた4時間後。

息苦しくて目が覚めた。

 

・・・そう、またいつもの「鼻づまり」。

もう、今、花粉症本当にひどくてね・・。

私に言わせたら、スギ、ヒノキの方が全然マシで。

今の、カモガヤ、イネ科?本当にひどい・・。

もう、右も左もカンカンに鼻詰まってて、息ができない(>_<)

苦しくて苦しくて・・。

 

よっぽど耳鼻科でもらってる、血管収縮タイプの点鼻薬を使おうかと思ったけど、やっぱり怖くて。(できるだけ使うなと言われてる)

今さら、鼻腔テープ貼っても、もう2時間後には起きないといけないし、もったいない。

テープがもったいないって意味じゃなく、どうせ貼るんなら、寝る前から一晩ずっと貼っていた方が良かった、って話だし。

(毎日貼っちゃいけないものだから、今日は貼らない日、と決めていたのだ)

二時間だけのために貼るのもね・・。

 

結局、なんとか鼻が通らないか、右向いたり、左向いたり、仰向けになったり、色々やってみたけど、通らなくて・・。

眠れないまま二時間経ってしまい、やっとウトウトしたかな?と思った時に、目覚ましがチーン

 

・・・ホトフラに、不安に、鼻づまり、その上この暑さ。

まあ、これだけ眠れない条件が揃っていたら、不眠にもなるわな。(なるべくしてなってるわねえー

せっかくプラセンタ注射打ってもこれじゃね・・。

 

ああ、これから来る夏が思いやられるわ~~~ショボーン

 

 

せめて寝具だけでも快適にしたいと、今日は、夏用シーツに早々と替えました。

 

 

これ、本当に買って良かった。お気に入りラブラブ

今、履歴見たら、2018年に買っていたので、今年7年目。

でも、全然まだまだ使える感じです。

麻のシーツ、ひんやりして、天然素材で、肌にぴったり付かないので、本当に気持ち良く寝れます照れ(←接触冷感の化学繊維のシーツがどうしても苦手)

私が買った時は、白しかなかったのに、今はピンクがあるのか~~~。ちょっと悔しい💦