やっと… | 二男の母は次男の嫁

やっと…

母の日以来、無職の夫婦は相変わらず

日課の様に、ショッピングモール巡りの毎日。


地元のデパートの本店から、その系列のショッピングモール、イオン、ゆめタウンetc.

夫婦のテリトリーは決まっていて、数えてみると約6〜7店舗を順番に廻っている 🤔


確かに、毎日回ればちょうど1週間になり、まさに

ピンク音符月曜日に◯◯に出かけ〜、火曜日は☓☓で買った〜ブルー音符トュリャ トュリャ トュリャ…トュ〜リャ〜リャ〰️ッおーっ!音符

1週間の歌にピッタンコの生活だ。


…コレでいいとは思いたくないけど、

定年の年齢を迎え、半分は惰性で毎日が過ぎていくんだよね💧


そんな中、毎晩睡眠時間を奪われるほど悩んでいるのが、相変わらずの

【喉&胸の詰まり】だえー?


甲状腺摘出手術の【術後あるある】かも知れないけど、

あるいは、やっぱり本当に消化器系が悪くなってるカモ知れない。


それと言うのも、詰まるのが喉でもあり、食道辺りでもある…🤢

そこに迷いがあり、甲状腺なのか消化器系なのかで、病院が決められず、

自己流で食事の内容や摂り方を工夫したり、詰まった(と思わせるモノ)を落とすが如く運動して下に流そうとしたり…いや、実際何も詰まってないので意味不明(笑)


でも、何をどうしても一向に改善する様子がなく、ドンドンひどくなる一方だった⤵️

なので昨日遂に意を決して、胃腸科に電話をかけ、診察の予約を取った🏥


ホントはとにかく胃カメラを撮って、まずは胃〜食道の現在の状態を確実に診て欲しかったんだけど、

甲状腺の入院時期を含め、このところのアタシの自己判断の薬の飲み方に対してセンセーは難しい顔をされ…


👨‍⚕「胃カメラはしなくていいです😔 喉が詰まるのなら、詰まりを良くする漢方薬も出しておきますから、キッチリ薬を飲んでください。典型的な逆流性食道炎の症状ですね…(ちゃんと治さないと)ガンになりますよえー☝️ 」と、冷静におっしゃった💧


不安「あ…はい…そうですね💧やっぱりちゃんと飲まないとですね 滝汗」と、

ソレ以上何も返す言葉はなかった。


今日までの体調の変化、状態等、センセーに伝えたい事をスマホのホーム画面にビッシリ書いておいたけど、

ソレ等の出番は来なかった笑い泣き


勝手にあれかコレかと家で悩んでいるより、サッサとセンセーに判断してもらえば良かったのに…

やっと踏ん切りがついた ニコニコ


薬局でもらったお薬を見てハッとしたびっくり


そう言えば、前に甲状腺の入院中に読んだブロガーさんの体験談の中に、

照れ「喉の詰まりには【半夏厚朴湯】という漢方薬が良く効く」とあったのを思い出した。


今回の胃腸科のセンセーのお薬の中には、しっかりとその【半夏厚朴湯】が処方されていた。


そうだった、そうだった 笑い泣き

もう数ヶ月経つとキレイに忘れていたアセアセ

それが、まさに今の自分自身に当てはまる朗報だった✨


そして今、あんなに毎日々胸に詰まっていたのに、

翌日からピタッと詰まりが取れた💔

…マジで!?

 どんだけ単純なんだか…笑い


あ〜詰まりのない生活、

何て素晴らしい〜ラブ

どうぞこのまま、この平穏な体調が続いていけます様に🙏