先週水曜日にとっちが仮退院となり家に戻って来ました
このまま10日間ほどうまく過ごせれば正式に退院することに

まぁ、初日はパパが休みだし、一泊の外泊は数回してるし難無く過ごせました
翌日からが初めてのこと
パパが昼過ぎに仕事に出てしまうと日付が変わるまではママ一人。
パパのいる間に夕飯を作ったり一日の家事はほぼ済ませときます
もっちが部活も始まり夕方遅くに帰るまでとっちみっちの三人でごろごろ…といっても一番大変な時間でした
興味津々のみっちはとっちの医療器具やらなんやら片っ端から触りに…
ある程度手の届かないところに置いてても知恵もついてきてる時期。ひっぱって取ったり、上って取ったり、開けて取ったり…感心する程成長してます
とっちについてるチューブやコードまで触りたくて触りたくて…
もっちが帰ってくると、やっぱり頼ってしまう
宿題もあるし疲れてるだろうけど、手伝ってもらうばかり
もっちいないとお風呂と寝かしつけはやれない(泣)
平日はまだマシ
保育所と学校があってとっちだけだから
土日はホントにしんどかった~
これも慣れて当たり前になるまではまだまだしんどいな

まぁてんやわんやしながらもなんとかやってたんだけど、
やっぱり環境が変わり慣れなくてリラックス出来なくて寝れなくて調子が悪くなり、とっちは昨夜、夜中にパパが帰るの待って病院に戻りました
少しづつ胃残が多くなったり、脈が高くなったり、吸引回数が多くなり
昨日、夕方から高熱でSPO2が何時間経っても90前後で上がらなくなり…
やっぱりママ一人だとすごく不安で…焦って病院とパパに電話して…
とりあえず眠くて眠くてたまらない様子だったので1時間以上かけて寝かして1時間くらい寝たら少し落ち着いたんだけど
熱があるから連れて来てくれた方がいいって言われて病院に戻りました
病棟移った時もストレスからか調子悪くしてこじれて肺炎になったし…
ママが思ってる以上にすごくデリケートなんだろうな
しばらくはまた病院生活です
まぁ行ったり来たりしながら、とっちもだけどママたち家族みんなが徐々に慣れれば…と前向きに!
頑張ります!