さぁ、明日からお仕事の方も多いのではないでしょうか!

三が日(さんがにち)が終わって、4日から既に働いている方もいらっしゃることでしょう!

 

 

と言うことで、私もそろそろ本格始動です。

本日も張り切って、辛口でまいりましょう歩く恋の矢

 

 

 

さて、世の中に、ながーく婚活をしていらっしゃる方いますね。

 

個人的には1年以上婚活してたら、

 

やり方、変えた方がいいんじゃない?

 

って思ってます。

 

 

 

もう2年以上やってますとか、自虐ネタとかにしてる方いますけど、

 

自虐ネタにして、Twitterやらインスタやらのフォロワーが増えても

結婚はできないよ?絶望

 

 

 

でもって、

 

こんな人もいますよね。

 

 

 

2年も3年も婚活し続けて、本当に辛かったけど、(まぁまぁ)思い通りの夫が来たから、

あなたも諦めないで頑張って!!

素敵な男性はいるから!

あなたの条件を下げることなんてないよ!

 

 

 

 

 

 

 

いやいやいやいや(笑)

 

間違ったやり方してるから、それだけ時間かかったんだろうよ。

 

 

偶然ラッキーで理想に近い結婚できて、偉そうに言ってんじゃねーよ。

その裏で、あなたと同じやり方して、結局結婚出来なかった女性がわんさかいるかもね。

 

 

と言うのが本日の私の主張であります🌸

 

 

 

 

 

結婚と言うのは一生を左右する契約であるので、失敗したときの代償が大きい。

 

子供が出来てしまうと、余計にね。

 

 

 

 

 

でもって、離婚の理由になることって、外から見えないものが多いのだ。

 

つまり失敗したくなかったら、相手の中身をどれだけ見られるかが重要である。

 

 

 

とは言え、人間は変わっていく生き物だし、結婚してから性格や態度が変わることも往々にしてあるので、

 

「7年とか10年とか長く付き合って、じっくり知ればいい」と言うものでもない。

 

 

 

大事なのは核の部分。

 

・DVしませんか?

・話し合いを突っぱねたり、逃げたり、言い負かしたり言いくるめたりしませんか?

・借金ないですか?

・散財家じゃないですか?

・妻を家に閉じ込めて、最低限の家計費しか渡さず、威張りちらすようなことはありませんか?

・宗教観は近いですか?

・家族観(例えば親との距離の取り方)は近いですか?

 

 

こういうことだね。

 

 

私は女性専用婚活アドバイザーだから女性視点で書くけど、

同じように男性も思っている訳だ。

 

 

・結婚前は優しかったのに、いざ結婚したらヒステリー女にならないかな?

・専業主婦しながら、家のソファーでずっとゴロゴロして太っていったらどうしよう

・エステとかブランドバッグとか散財されたらどうしよう

・ちゃんと子供を育ててくれるかな?

 

 

こういうことを確認し合ったり、すり合わせすることが非常に大事なの。

 

 

 

清水寺で言う所の坂の途中のお土産屋さんあるじゃん?

 

分かりづらいか。

 

 

富士山とか大きな山あるじゃん?

 

 

結婚することが山の頂上に上ることだとするじゃない❓

 

 

相手の顔が~とか

体型が~とか

年収が~とか(これは程度による)

服のセンスが~

 

とか言ってる間は、登山始まってないわけです。

 

 

 

山の麓(ふもと)のお土産屋さんにいつまでいるつもり?

 

って私は思ってる。

 

 

登山してもないくせに「婚活つらい」とか言ってるんだよ。

 

はい?????って言うね…

 

 

 

そんなことしてる間に、結婚適齢期(婚活モテ期)は過ぎてゲームオーバー。

 

 

 

まだ思うような相手が目の前にいないなら、数こなそう。

 

アプリや婚活パーティーは質が悪い(すぐに結婚したい男性が少ない)から、

結婚相談所の方が効率はいいよ。

 

 

登山にはやり方があるから、

 

このままだと遭難しそうってあなたは、相談してきなされ。