挿し木っ子のレイニーブルー

こんなに伸びてくれました。
今年はちょっとだけ誘引できるようになりましたよ。
春には花数が増えて少し華やかになってくれるといいなぁ〜。

トレリスで華やかに咲いていたブロ友さんのあの素敵な風景を目指しています。













葉っぱも沢山残っていて、蕾も少し付いているエドゥアールマネ






葉っぱを毟って裸ん坊になりました。

1月に掘り上げて鉢に植え込もうと思っています。

マネは棘がほとんどないし、蔓仕立てもできるので、誘引してみたい場所が出てきました。

鉢上げして誘引するまでのお楽しみです。

切った蕾はお部屋で楽しんでいます。






マチルダとエドゥアールマネ











こちらは和バラさんです。


かおりかざりかなぁ〜?

名札確認しないで剪定しちゃいました。





横顔も可愛いですよ。










先日の強風の時に、ポット上げした種まきっ子達が吹き飛ばされてしまいました。

夜中になんかガタガタ音がするなぁ〜とは思ったんですけれどね。









ポット苗を載せておいたプラトレーはフェンスの所まで吹き飛ばされていました。
クリスマスローズが下敷きになってたけどどうにか無事でした。

種まきっ子達はカラッカラに干からびてて殆どが★になりました。






でも、大きいポットの苗は沢山乗っていたので重くて吹き飛ばされずに無事でした。
今年は強風の日が多いです。 ネガティブ










葉っぱが黒星で散ってしまった杏奈

まだ咲いています。







もうそろそろ終わりですね。








カリブラコアもまだ咲いていますが、少し切り戻して風の当たりにくい場所に移動してあげましょうね。
無事に冬越しできるのかしら?





クリスマスローズ アンナズレッドに蕾が付いてきました。
ニゲルに次いで2番めの蕾です。
クリスマスローズ、全部確認してみたけどほかにはまだ全然ついていませんでした。






ピンク音符   ピンク音符   ピンク音符




食品の添加物がちょっと気になっていて、最近ちょこちょこ手作りしてます。
野菜室にキノコが色々あったのでなめ茸を作りました。





なめ茸  レシピ


 Aえのき 200g (大きい袋1個分)
 A料理酒 大さじ2
A醤油  大さじ1
A味醂  大さじ2
A粉末だし 小さじ1

酢 小さじ1

① えのきのいしづきを取って4当分に切る。

② 鍋にえのきとAの調味料を加えてよく混ぜ合わせて中弱火で加熱する。

③ しんなりしてきたら酢を入れて一煮立ちしたら出来上がり。

調味料はお好みで加減してね。
焦げやすいので小さめのフライパンや琺瑯鍋がお勧めです。 😄🎶
10分足らずでできちゃいますよ。
お味も好みに調整できます。

食べる時にラー油を垂らしても、ピリ辛で美味しいですよ。










音符     音符     音符




皆さま、昨日はどんなクリスマスをお過ごしになられたでしょうか?
お孫さんのいるお友達がとっても楽しそうなクリスマスパーティーの写真や動画を送ってくれました。

うちは娘と2人だけなので静かなクリスマスでした。





去年からお気に入りのフレンチレストランのお料理をテイクアウトしていて、作ったのはサラダとキャロットラペだけです。

とっても楽でした。


久しぶりにスパークリングロゼワインを飲んだらふわふわいい気持ちになっちゃいました。


お腹いっぱいになり過ぎてケーキは今日のオヤツになりました。








バラの鉢植えが残っているのでお天気の穏やかな日に少しづつやっていきたいと思っています。

年内に何鉢できるかなぁ〜。








いつもお読み頂きありがとうございます。
(*^_^*)





皆さまにとって今日も良い一日でありますように。