とびひになりました。
左上から8月30日、9月1日、左下が9月5日です。

8月27日に皮膚科にいき、その時は食べこぼし、汗による湿疹と診断され、ロコイド軟膏をぬってました。


朝晩塗っていたのに、治らない。どころか悪化している。

9月6日に今度は小児科へいくと、とびひと診断されました。


これが9月6日の診察時。特にかいたりはしていませんが、見ていて痛々しい。


塗り薬と飲み薬を処方されました。よだれかけは刺激になるので良くないといわれ、すぐさま外すことに。
小児科の先生曰わく、最初皮膚科いったときはその薬で良かったのだろうけど、途中で掻いてしまい、とびひになったのだろうということでした。

保育園ではうつるため、ガーゼをすることを強いられます。でもガーゼをすると蒸れて悪化するのでできればしないほうがいいと、医師に言われたので、保育園は2日間お休みしました。



そして5日後。まだうっすら跡はありますが、赤みはなく、とびひは治ったといわれました。

爪が伸びていると、傷になってそこから悪化するようです。マメに爪をきること、そして治らないとおもったら、再度受診することが大切だと実感しました。

爪切り大事です!