おはようございます^^よしこでっす!

今日から長女が修学旅行!

ということで

いつもより1時間半も早起きして

張り切っていきましたウインク


人は楽しみのためならいくらでも頑張れる笑



さて

 


学びのスタイルって色々あるよね。



視覚

聴覚

触覚

体感覚


言語

画像

音声


 

思い起こせば、受験生の時。

 

ひたすら音読&録音&書き起こしして、



全体的な法則とか仕組みとか

そういうことをばくっと頭に入れて

 


基本的部分は暗記に頼るんだけど

あとはその仕組みや法則から推測して答えてた。

 

 


けっこう勉強ができたので

友達に「教えて~」と言われて教えながら

自分が一番学んでたな、今思うと。

 

 


社会人になってからの勉強は

行政書士やらキャリアカウンセリングやら

TESやら入門塾講師やら、

昇任試験の法律の勉強やら

まあ色々やったけど

 


効率的に学ぶために

効率的に試験の点数を稼ぐために

問題をひたすら解いて暗記して・・・・

 


「学び」というより「勉強」で

試験に合格したら

あとは綺麗さっぱり頭の中からなくなったの。

 


そもそも枠組みも仕組みも頭に入れずに

ひたすら暗記してるだけだからね笑い泣き

 


 応用できない=使えない



さんざんなものだったなー😅

 


昇任した

資格をとった

 

 

という結果だけが目的だから

それでいいといえるものもあるけども (笑))

 


でもね。

今なお求めてやまない学びがあるのです。



魂、心、言葉、行動を一致させること



それで社会で生きていくこと




人生についてとか

聞くこととか

星読みとか

仕事とか


そういうこと全部が



魂、心、言葉、行動、社会

それぞれを

深めていくことにつながってる。



そして、

1番学べるのは

学生の時とおんなじ



口に出して

文字にしてつたえること


人に教えること

人と共有すること


枠組みを理解して

現実で使ってみて


また枠組みをバージョンアップすること



おお!今やっと

学びの枠組みがわかった爆笑


ということで



一緒に、学ぼう♫