こそだて | 自己肯定感とは

自己肯定感とは

「自分はできる!」だけではなく
「自分は自分でよいのだ!」と思えること
ありのままの自分を受け入れられることです

自分よりも子供の方が偉い人間になるよ 子供も一人の人間として尊重してあげて下さい。 「この子はダメな子だからしっかり躾ないといけない」なんて思わないで下さい 「この子はきっとできる子だから、信じて、自分で考えさせてみよう」と、 子供にどんどん考えさせて下さい。自分で考えることができる、頭の良い子に育ちます 命令しないで下さい 良くない行動をした時は、「何で怒られたの?何が悪かったのかな?どうしたら良いと思う?」と子供にどんどん考えさせて下さい 自分で答えを導き出した子は、正解の行動をするようになります。だって理解してるから 命令されただけでは、本当に理解はしていません 手がかかりますが、そんなの当たり前です。人間を育てるとはそういうことです 暴力で支配は手っ取り早いですが、そんなの親が逃げてるだけ 会話ができない年齢の子供は、躾もなにも、出来ないし必要ないので、親はできるだけ目を離すな