下北沢からスタートして流れ星
大阪~福岡 シアノタイプ『MONTAGE』ツアー
3日間参加して来ましたラブラブ


大阪は心斎橋JANUS

福岡は博多のGate's 7
うっかりしてお店の写真撮り忘れガーン


下北沢ガーデンでは
初日の勢いとライブハウスを埋め尽くしたオーディエンスとでとにかく熱気に圧倒された!
東京のファンは最初に比べるとライブ慣れして
ロックの海宝くんに着いて行けてるので雷

とはいえ、シアノタイプのライブって
拳を振り上げる派も佇んで聴く派も
どちらにも好まれるという良さがあるなあ、と今回、3日間を通して感じました。

ミュージカルの海宝くんがどんどんロック色を増すと共にファンも染められて行くラブラブ
なんだか恋する乙女だラブ

きっと、今はまだ少しおとなしい
大阪や福岡のファンも、そのうちロックな直人に染められるかもハート
あ、呼び捨てしちゃった。

セットリストは3会場とも変わらず。

MCはやはり土地が変われば内容も少しずつ違ってました。
でも西間木くんいじりは毎度の事で
博多ではまたくるぶし出てたからニコニコ
あと、海宝くんのバラード用甘めなコール&レスポンスをやらされたり。

拗ねたようなコール&レスポンス、可愛かったよんピンクハート

西間木くんの試作の歌詞を海宝くんが朗読する
コーナー、『さよならラーメン』以外に
大阪では『ラーメンにまつわる怖い話』っていうかなり長い大作。
福岡では短めの『めがね』
どっちにしてもオチがあってまるで小噺チュー
面白かったです!

それにしてもその場でパッと渡されて
完璧に読みこなす海宝くんすごい。
ライブなのに朗読劇まで堪能した感じ。
初見でオチがどこに来るか分からないのに何故あそこまで抑揚をつけて表情を変えて
最後にピシッと決まるんでしょうか?
俳優さんてすごいですね。

最後の博多ではスタンディングではなかったので割とスペースがあり

アンコールの『Sing a Song』では
将平くんがギターをワイヤレスにして客席を駆け抜けました雷雷ギターギター

かーっこ良かった~~ハートハートハートハート

昨日はギター回しも3回くらいやってたんじゃないかな?

将平くん、かっこよすぎチューチューチュー
運動神経良すぎチューチューチュー

もうホント、シアノタイプって
ボーカル、ギター、ベース・・・すべてが完璧でこれが世に知られたら困るわ。

確実に遠い存在になってしまうショボーン

でも有名になってくれるために応援したいし。

ファンのジレンマですな。

とにかく
最高の3日間でした!
ホントにシアノタイプと一緒の時間、嬉しくて楽しくて大好きでしたハートハートハート

博多のライブハウス、写真撮り忘れたから
代わりにライブ後に行ったラーメン屋さんの写真ラーメン



購入したポストカードとか。


明日から仕事!
楽しんだあとは頑張らねば!