使いやすさにハマってしまう

コスメデコルテ 新ポイントメイクアップ

{C79122C8-7701-4941-A9B1-259088A37313}
コスメデコルテのポイントメイクアップが
この春、リニューアルして話題となっています。
 
中でもやっぱり注目したいのは
アイグロウジェム
 
以前の商品は、AQMWシリーズとして、
アイグロウジェムもありましたが、
そのころのアイグロウジェムは、単色カラーでグラデーションを楽しむ
と言った使い方がメインとなっていました。
 
 
なので、単色でアイカラーを楽しみたい人むけのカラーというか
割と発色が強いタイプが多かったように感じます。
 
コーセー様より、商品をいただきましたので、
先ほどのことを踏まえたうえで、
アイグロウジェムから紹介します。

 

アイグロウジェム

{61D01147-95ED-436A-B7DA-93DFE475DED2}
デザインが一新され、
光と影をコンセプトとしたメイクアップ。
シンプルながらも洗練されたパッケージとなっています。
ゴールドがモチーフとなっているのが良くわかります。
 
私が使ったのは、
PK884
 
写真で見てもわかるように、
本当にこれ PK=ピンク であってるの?
と言ってしまいたくなるような、
見た目はかなりアイボリー系のカラーです。
 
 
今回のリニューアルで、注目なのが
全30色になったということです。
 
そして、旧製品であったカラーは、今回でいえば、
アクセントカラーにあたるようなカラーで
 
今回は、
・深みを与えるアクセントカラー
・やわらかさをあたえるミディアムカラー
・明るさを与えるハイライトカラー
・輝きをあたえるグリッターカラー
 
という4タイプに分かれています。

 

ハイライトカラーのPK884

{14A1D469-D1D5-4E37-A4A6-B7D2E03AD999}
というわけで、
私が試してみたのは、ハイライトカラーにあたるPK884です。
かなりシアーな発色で、
目元に艶をあたえるというイメージです。
目元がキラキラとして、
クリームタイプだから、しっとりと肌との密着度も高いし、
かなり使いやすいです。
 
この後に手持ちのパウダーシャドウとかをアクセントに使ってみるとわかるけど、
このアイグロウジェムをアイホール全体に入れた後に、
乗せたときに、すごく乗せやすいです。
 
PKだけど、ピンクっぽさはほとんどなく、
アイホール全体を明るく見せてくれるので、
ミディアムカラーやアクセントカラーにはどんなカラーを使っても相性はいいと思います。

 

クリーム ブラッシュ

{335DD9FF-795E-4D4A-A745-72D9C557B1DA}
コスメデコルテの 新感触のクリームチークである
クリーム ブラッシュ
 
まるで、アイグロウジェムが大きくなったかのような感じ。
ホイップのような柔らかさも感じるクリームで
とても滑らかです。
 
こちらは、全部で8色です。
落ち着いたカラーから、明るめのカラーまで
仕上がりのイメージでとても選びやすいカラー展開です。
 

私が使ったのはPK850

{74F0C781-94F6-4F86-BAC5-5AC5D1A32610}
私が使ってみたのは、
PK850
 
結構落ち着いた感じの、ローズ系のピンクです。
割とどんな人でも合わせやすいタイプのカラーかと思います。
 
発色も優しくて、
指でポンポンと乗せて使うので
好みの濃さになるまで重ねて使えばいいし、
伸ばすと結構ぼかしもきくので
とても使いやすいと感じました。
 
パウダータイプとの違いは狙ったところにチークを入れやすいというところです。
 
 
なんだかんだ、このチークにハマってしまって、
大人な感じで落ちついた雰囲気で
ほどよい血色感も出しやすいところがいいなって思いました。
 
 
やっぱりコスメデコルテいいですね~
価格が良心的なところも好きです。
デパコスにしては、かなり求めやすい気がします。
アイグロウジェムも3,000円でおつりが来ますもんね。
 
今度ゆっくりとコスメデコルテのカウンターに行きたくなりました。

 

コーセーのキャンペーンに参加中


コーセーのキャンペーンに参加中♪[PR]
コーセーのキャンペーンに参加中♪[PR]