以前にも頭の悪い海のオマワリの話をしましたが、第2弾です。




この頭の悪いオマワリは、




一、電話では、相手を絶対に確認せず話を始めます。


全く担当でもない人はもちろんのことパートのおばちゃんが受けても同様です。




あれっ?これ以前にも書いた?




二、オイラ達にお願いする時はめっちゃ低姿勢ですが、オイラ達がお願いした時は、あからさまに面倒臭い的な態度(言動)になります。


今日も、「それ、インターネットからも入手できますから。」みたいな感じでした。




そんなあほうがいる海のオマワリからクソ面倒な仕事を頼まれました。




断りたいところですが、これをやらないと困るのは、別の人たちで、




その人たちを困らせることは出来ないため、結局、明日やる羽目に。




奴等は、100知れば良いことを200も300も知りたがります。




オイラ達は、例えばそれを50に減らし、その代わり、実績、傾向、確率、考察等を+αし、100に近づけます。




仕事ってそういうもんでしょ。



ムダなんだよねぇ~。




非効率なんだよねぇ~。




オイラの中で、奴等はサイコロの1つの目が本当に1/6の確率なのか100万回振って、それでも納得しないあほうということで結論付けしました。




┐( ̄ヘ ̄)┌




まぁそういう自分も、それほど威張れる仕事人じゃないけどね( ´艸`)








したっけ。