みなさん、こんばんは。

 

 

昨日は午前と午後とで、全く違うお天気になりましたね。

午前中は台風のような雨と風。

午後は日が射してきて暑いくらいのいいお天気。

お天気予報がズバリとあたりました。

今日も暖かい一日で、久しぶりに窓を開け払って空気の入れ替えをしていました。

そうしていても寒くないくらい、暖かな一日。

春になったんだなぁ、と感じました。

 

 

~~:・☆G☆・:~~*~~:・☆G☆・:~~*~~:・☆G☆・:~~

 

 

昨日の金曜日、3月29日。

私は  東京ドーム  に行ってきました。

待ちに待った  2024年プロ野球公式戦の開幕  です。

 

 

 開幕カード対阪神タイガース 三連戦の初戦  です。

 

 

先行で取れなくて、一般で取った私のお席は  1塁側指定席S席  。

いつもは自分で  座席指定  をするのですが、

 「そんなことをしていたら売り切れてしまう!どうせ端っこは取れないんだから」

とのことで座席指定をせずに取ったお席です。

でも、端っこから3番目、なかなか良かったです。

 

 

私の開幕試合の決まり事。

 勇人のお弁当  を食べました。

昨年とほぼ変わりない内容ですが、海老フライは小さく、おかずも1品減りました。

これも  実質的値上げ  です。

 

 

さぁ、間もなく始まります。

 

 

 オープニングイベント  と  国歌斉唱  は  BE:FIRST  です。

 

 

勇人、髪を切ってさっぱりしています。

 

 

うちの  スタメン  です。

みんなまっさら、こんな状況を見られるのも開幕戦ならでは。

 

 

 ジャイアンツジュニア  の選手達と話す勇人。

一人一人と握手をして、お話をして。

子供たち、みんな恥ずかしそうに、でもニコニコしていて、嬉しそうでした。

 

 

 長嶋終身名誉監督  もいらしていました。

相変わらず、オシャレです。

昨年11月のファンフェスの時は、ちょっと体調が心配そうだったのですが、

昨日は元気いっぱい、素敵な笑顔もたくさん見せてくださいました。

 

 

うちの開幕投手は  息子  です。

 「息子で負けるわけにはいかないの。何が何でも勝ってもらわないと!!」

 

 

 *勇人スペシャル*

 

 

左上:第一打席 右上:第二打席 左下:第三打席 右下:第四打席

勇人にヒット1本出ました。

開幕戦で打てるとホッとするでしょうね。

 

 

 *息子スペシャル*

 

 

試合の方は、5回の裏の攻撃。

ルーキーの  佐々木選手  の内野ゴロの間に1点先取(@^^)/~~~(1-0)

その後  かじ  がライトへツーランHRを打ちました(@^^)/~~~(3-0)

うちが先に点を取りました、安心しました(@^^)/~~~

 

 

そして私はおやつタイム。

今年のクレープの選手プロデュースは  中川投手  になります。

でも、これがまた生クリームばっかりでして・・・

これも2回目はありません。

 

 

 

 

その後、試合は8回の裏の攻撃。

   のタイムリーヒットで1点追加(@^^)/~~~(4-0)

 

 

ピッチャーは  息子→西舘→中川  と続き、

最後には  大勢  が登場しました。

ランナーは出したものの、後続を断ってゲームセット!

 

 

 「やったぁ、初戦を勝ちで飾ったね!」

 

 

 

 

 阿部監督  の初勝利。

 勝利監督インタビュー  です。

 「少しだけ余韻に浸って、また明日から頑張っていきたい」  と

言っていました。

 

 

そして  ヒロイン  は  投打のヒーロー二人  です。

 かじ  と  息子  です。

昨年を見返してみたら、かじは昨年も第二試合でヒロインを受けていました。

勝負強いのかな。

 息子  は  「疲れました」  と言っていましたね。

やっぱり  開幕試合  や  阿部監督の初勝利  等、

いろいろなことがプレッシャーになっていたのでしょうね。

でも、うちの立派なエースです。

無事にエースの働きをしてくれました、母は嬉しくて満足です。

 

 

 

 

 

 

とにかく、いい試合内容で勝ちを収められて、本当に良かったと思います。

 

 

帰りは、後楽園から私鉄最寄り駅まで直行で帰ろうとしたところ、

人身事故で電車がストップしているので、ダイヤが乱れている、と!(大汗)

なので、JRを利用して横浜駅経由で帰ることにしました。

横浜駅で私鉄の状況を見て、ダメなら遠回りになりますがJR最寄り駅を

利用することもできるので。

そうしたところ、私鉄は復旧していたのですが、ダイヤはめちゃくちゃでした。

途中で電車が止まったりしながらも、ようやく最寄り駅に到着。

もちろん終バスはとうに終わっていますから、タクシー待ちの列に並びました。

そうして、家に帰りついたのが  12時30分過ぎ  でした・・・

疲れましたが、勝ちゲームのあとなので、全然へっちゃらでした。

やっぱり勝ちゲームっていいですね(@^^)/~~~