KING OF PRISM 4DX応援上映

109シネマズ大阪エキスポシティ

4DXは2月のガルパン以来

ハイペースだな…

 

キンプリは6回目

応援上映は5回目

応援上映参加は、尼崎MOVIX、塚口サンサンに続く3か所目

結局ブルク7にはまだ行けてない

 

会期中1回目の応援上映でした

エキスポシティの4DXは52席

今までで最小の箱

チケット取るのやばかった

ガルパン以上にやばかった

 

なんていうか上品な応援上映でした

私が塚口で見た動物園じゃない

初々しさすら感じる応援上映

基本を押さえつつキャラをアゲるポイントは逃さない感じ

 

ガルパンとキンプリでしか4DXを知らないのでアレですが
効果のコンセプトは「私…プリズムジャンプ飛んでる…!」なんでしょうか

ダンスの振りと同じように席が揺れるってのは

変な笑いが出ましたが

あとキンプリはシャボン玉と風が凄かった

 

ガルパンの時のシャボン玉は

前半席の人たちの頭上だけに降りかかる感じでしたが

キンプリは噴いてる時間もシーンも長いし

大小切り替えつつ後方まで流れてくる

 

風はもう寒いぐらいに吹き荒れる

だいたいアレクのせい

台詞も曲も聞こえないぐらい吹き荒れる

だいたいアレクのせい

 

自分の失敗としては

長袖の上着を持ち込むべきだった

アレクのせいで寒い

 

あとキンブレが挙動不審

途中で設定リセットされやがった

プリズムライブの所で高速色変えやったせいで壊れたのか

単に電池切れなのか

後者であってほしいですが

 

劇場のことで難を言うならば

音響が変だった

デコード異常なのかアップコンバート異常なのかアンプ異常なのか

分離失敗の音みたいなループエコーみたいな

終始そんなエラーのある音だった

あと聖とシンの出会いのシーンで一瞬だけ音が途切れた

 

別に私は当たり屋のつもりはないし

スタッフさんいるところは人がいっぱいいたし

4DXはまだまだデリケートな所のある設備だって方々で聞いたし

4DXは末永く残ってほしいし

とはいえガルパンのときはかなりクリアな音だったし

4DX劇場ってエフェクトだけじゃないんだなーって思ってたから

ちょっとがっかり

 

全体としては

顔プシュは2回、解説動画と風呂のラスト

雨は1回、当然「濡れちまうだろ…」のシーン

フラッシュ、シャボン玉、扇風機、匂いは出っ放し

持ち込みが必要な手荷物は「キンブレ タオル 眼鏡拭き 長袖上着 100円玉」

あとは見た者だけが知る

 

ガルパンのときは

帰りの車の走りをビックリするぐらい滑らかに感じたんですが

あれは4DXの椅子が終始小刻みに振動してたんでしょうね

それで体がマヒして奇妙な乗り心地に

キンプリは終始ディーゼルエンジンが回ってるような映画じゃないから

そんな差を感じた

という

夜に映画見て帰るときはいつも変なテンションという

そんな

 

予後未定