クロスは白

それがなんとなく常識なんだと思っていました

これも夫のお気に入りYouTuberさんが
言っていました

よく考えてみてください
オシャレなお店や素敵なホテルのクロスは白ですか?

いや、違うな

では病院や病室はどうですか?

どこも白だ


では、どちらが居心地いいですか?

おしゃれなカフェやホテル


そういうことだそうですびっくり



ついでに照明の話もしていましたが、
白いクロスに白熱灯はもう最悪

学校や職場は集中するために
白がいいそうです

きっと病室も
看護師さんやお医者さんが
集中するために
白ベースになっているのかもしれませんね

ただ、
仕事してお家に帰ってきて
そんなお家だと
昼間のような明るさなので、
日中と同じように交感神経が刺激され
全然落ち着かないそうです

ON OFFの切り替えがうまくいかず、
それが原因で
日本人は不眠の方も多いとか

日本の住環境は
壁も照明も明るすぎるそうです

もっと居心地のいい
癒しの家を目指すべく
クロスを変えようと思ったのですが、


なんせ素人には難しい
センスがあるわけではないので
全然選べませんガーン


そこで、
以前マンションを購入するときにも悩んでいた
エコカラットを選びました

全面クロスを変えることは
ハードル高いけど

お部屋一面だけ変えるなら
失敗しないし
我が家にはわんちゃんもいるので
消臭効果も期待できます

ということで、
リビング
玄関
各部屋
一面エコカラットを貼りました

思い切って濃いめのカラーを選んでいます


そして、
トイレだけは
クロスを全面黒ベースに変えました!
お掃除しやすく
消臭効果のあるクロスを選びました


照明については

ソファとダイニングテーブルの位置を決め

その上に

調光できる集光タイプのダウンライトを設置しました


あとはエコカラットを照らすように

壁際にもダウンライトをつけています


自分の手元と視線の先や壁を照らすだけで

ライトはオッケーだそうです


生活してみて

もし暗ければスタンドライトなども

考えてみようと思っています









ダンボールが届いたので
そろそろ引越し準備に入ります!