LOVELOG -24ページ目

LOVELOG

浪費の記録? → ベビーの記録 → ロンドン生活の記録へシフト中

娘ちゃんの沐浴用に、空気を入れるタイプのベビーバスを使っています。

ビニールプールのような感じで、底部分も空気が入ってクッション性があります音譜



リッチェルふかふかベビーバス(ピンク)

通常商品はグリーンのようだけど、たまたま限定品のピンクが売っている時期だったので、女の子なのでピンクに飛びつきましたチューリップピンク


空気を入れても、どうやっても少し抜けてしまって、しっかり空気が入らない!と思っていたら、パンパンになるまで空気を入れてしまうと、お湯を入れた時に空気が膨張してベビーバスが破損する、と注意書きがあったので、わざとそういう仕様になっているのかもしれないです。

なので、少しシワシワな状態で使ってますおしゃぶり


本当は、箱の写真のように、真ん中のでっぱりをおまたに挟んでストッパーにして座らせて使うみたいなんだけど、娘ちゃんはまだ小さくて、全然写真のようには使えません。

うちの娘ちゃんはいつも適当な角度で入浴していますw

邪魔だったら、でっぱり部分だけ空気を抜いて使えばいいかも。



リッチェルふかふかベビーバス(ピンク)

私はお風呂場の床に置いて使っているので、腕をベビーバスの縁に置いて沐浴させることになるんだけど、腕が痛くならなくてなかなか良いです音譜


入院中に沐浴実習で、「ベビーの足を、ベビーバスの角を蹴らせるようにすると安定する」と習ったので、このベビーバスだと角はないけど壁部分を蹴らせるようにしています。


うちの娘ちゃんはお風呂大好きで、プカプカごきげんに沐浴してくれるので、助かってます~赤ちゃん


でも、新米ママは、お風呂から出した後に大泣きさせてしまうので、もうちょっと工夫が必要だなぁ。せっかく楽しくお風呂に入った後に、大泣きしちゃうのがかわいそうで。

楽しい入浴タイムになるようにがんばるぞー!!

コストパフォーマンスを意識する旅好き・グルメ好きの女性に最適なクレジットカード、

スターウッド プリファード ゲスト(R)・アメリカン・エキスプレス(R)・カード 」。


スターウッド プリファード ゲストは、

9つのホテル・ブランドを展開するスターウッドグループによるメンバーシップ・プログラムです。

日本だと、シェラトンやウェスティンやメリディアンなどが有名どころでしょうか。


スターウッドグループとアメリカン・エキスプレス・ジャパン が提携したカードが、このカードです。



trend_leader


このSPGアメックス(スターウッド プリファード ゲスト(R)アメリカン・エキスプレス(R)・カード)、ステータスもある上に、たくさんの使いたくなる特典が付いていて、まさに旅行・グルメ好きな女性にお得なカードです。


私も、ホテルや航空会社提携のアメックスをたくさん持っていて、外国に行く時、国内の高級ホテルを使うとき、レストランへ行く時など、様々な特典をしっかりと活用しており、かなりのサービスを受けています音譜


もちろん、このSPGのカードもたくさんの特典があります!!


チューリップピンク入会・継続ボーナスチューリップピンク

カードを毎年継続する度に、スターウッドホテル・リゾートで使える無料宿泊特典。


チューリップピンクSPGゴールド会員資格チューリップピンク

SPGのエリート資格であるゴールド会員資格を自動的に獲得。


ちなみに、通常、SPGゴールド会員になるには、1暦年内に10滞在以上、または、25泊以上の宿泊日数が必要なので、ハードルは結構高いですが、このカードを持つだけで資格がもらえます。

ゴールド会員は、レイトチェックアウトなどの特典もあるようです!


チューリップピンクスターポイントチューリップピンク

日々の生活でのカード利用で、100円につき1ポイント貯まるスターポイントは、

世界100ヶ国1000軒を超える9つのスターウッドブランドで無料宿泊特典に交換可能。

しかも、特典除外日なし。


さらに、無料宿泊だけでなく、提携航空会社のマイルにも交換可能。

これは、20,000ポイントを交換すると、ボーナス5,000ポイントの加算があり、25,000ポイント相当のマイルを獲得できるという、お得なプログラムです。


チューリップピンクアメックスのプレミアム・サービスチューリップピンク

様々な場所にある空港ラウンジを無料で同伴者1名と使用可能。

帰国時に、自宅までスーツケース一つを無料宅配。
航空機遅延保障、キャンセルプロテクションなどもしっかり付いてます。


***********************************


ところで、ステータスのあるカードを作る時に気になるのが年会費ですが。


年会費 32,550円(税込)


少しお高いようにも感じますが、入会・継続ボーナスの無料宿泊で十分ペイできて、そこに追加してSPGゴールドの会員資格やスターポイントがあることを考えると、総合的に十分プラスになっていると思いますチョキ


***********************************


こう見ると、貯まったポイントで航空券、入会・継続ボーナスで無料宿泊、とお得に旅行に行けますねラブラブ


私も、SPGのカードはまだ持っていないので、早速作ってみたいと思います。

特に、除外日無しの無料宿泊特典がすごく嬉しいです。なぜならば、私の誕生日は、某巨大イベントにかぶっているため、他のカードの特典だと除外日に当たることがとても多いからです。

これで、誕生日もコストパフォーマンスの高い宿泊をして、その分、素敵なレストランで食事をして、ボーナスポイントも貯めて、またスターウッドグループにお得に宿泊に行く、というのを実行してみたいと思います~キラキラ



アメリカン・エキスプレス・ジャパン様のPR活動に協力しています

ダイソンの羽の無いファンヒーター&扇風機を購入しました音譜

ダイソン ホットアンドクールAM05
ダイソン ホット+クール AM05 ファンヒーター


寝室にエアコンを設置するのには大きな工事が必要で、今まで電気ストーブで我慢してきましたが。

娘ちゃんが誕生するにあたって、寒いままじゃかわいそうだと思って、暖房器具を検討しました。


で、ダイソン購入。


決め手は、ほぼ見た目w なんだけど、買ってみて、機能的にも満足ですラブラブ


チューリップ赤暖房機能

ダブルベッドとベビーベッドとクローゼット3つでいっぱいいっぱいな狭い部屋は、この一台で部屋全体が十分暖まります晴れ

購入時に家電量販店では、「エアコンと違って、部屋の空気じゃなくて、物や人を局所的に暖めるものです」と散々言われたんだけど、部屋全体がちゃんと暖まるよ~。

ダンナちゃんなんて、朝見ると暑くて羽毛布団剥いで寝てたりするくらい。

風量が大きいので、狭い部屋ならあっというまに暖かくなります。


ダイソン ホットアンドクールAM05

(リモコンは最上部にマグネットでくっつきます)


買う前は、音がうるさい、タイマーがない、など、悪い点のレビューが気になって、それらの機能のあるシャープのタワー型ファンヒーターと迷ったりもしたんだけど、いざダイソンを使ってみると、特に問題なさそうです合格


チューリップ赤

たしかに、暖房運転の最弱風でも、「空気清浄機の強」くらいのサーという風の音がします。が、眠れないほど大きくはないです。普通の扇風機のモーター音より気にならない。

ただ、夫は、睡眠中に、停止状態から始動する音が気になると言ってました。


チューリップ黄温度

0~37℃まで設定可能です。

部屋を一気に暖めるために37℃で運転させて、暖かくなったら21℃くらいにしています。

設定温度になると、自動的に停止して、温度が低くなるとまた自動的に運転再開します。


チューリップ紫タイマー

リモコンがあるので、タイマーが無くても、今のところ不便を感じたことはないです。


チューリップオレンジスイング(首ふり)

左右に動きます。リモコンで操作可能。上下は、手動で動かせるけど固定されたままです。

シャープのタワー型は上下にも自動スイングしたはず。

でも、上下に動かなくても、うちでは全然問題なしです。



ダイソン ホットアンドクールAM05


あとは、かなり見た目はコンパクトで、売り場で見たときは「え?こんなに小さいの?」と驚きました。

が、しつこいけど、暖房機能はしっかりしてます。


それに、小さいほうが、うちのような狭い部屋で使うにはとても便利。邪魔じゃないし、狭くても好きな場所に置けるし。それい、軽いので、ひょいっと持ち運ぶことができるのも良いです。

この点は、迷っていたシャープのタワー型がかなり大きかったので、決め手となった一つです。逆に、安定感を求めるならシャープの方がいいかもしれない。


あと、買う前に「熱源がむき出しでないから安全」と見たりしたんだけど、風の出る、楕円部分の内側は、かなり熱くなります。

大人でも火傷しかねないくらい熱いので、赤ちゃんでも安全、というのは違うかもしれない。

つかまり立ちするようになって、ベビちゃんが内側を触ってしまうと、結構危険な気がします。



ダイソン ホットアンドクールAM05


リモコンもシンプルでスタイリッシュ。


デザインにお金を払っているような気がするとは思うけど、家の快適さには見た目も重要!ということで、買ってよかったなぁ~と思っています。



**********************************


総合すると、私は、かなり満足です。

しっかりと部屋が暖まる暖房機能、インテリアとしてのスタイリッシュな見た目。

高価ではあるけど、値段に見合った満足感を得ていますキラキラ

もともと、ミラーレス一眼レフに興味がありそうだったダンナちゃん。


子供撮りたくならないかな~とそそのかしていたら、買いましたw



LOVELOG-ソニー NEX-5R

ソニー NEX-5R


特に下調べもせず、ビックカメラでさーっと見て、少し店員さんの話を聞いて、決めました。

(ダンナちゃんはさくっと買った様子を「オジサン化してきた」と笑っていた。)



LOVELOG-ソニー NEX-5R

今は、これの後継機のNEX-5Tが出ているんだけど、店員さんによると、NFCが搭載されているかの違いだけ、ということだったので、5Rにしました。

NFC対応のPCやスマホって手持ちにないし、wifiあるから十分だと思って。



LOVELOG-ソニー NEX-5R

この機種にした最終的な決め手は、見た目らしいw

レンズが大きい外観が良かったみたい。


一眼レフの中ではコンパクトなんじゃないかなぁ。

とはいえ、このカメラを触った後に私のコンデジを触ると、コンデジがおもちゃのように感じる。



LOVELOG-ソニー NEX-5R

正直、カメラの性能はまだよくわからない。

店員さんは、センサーが大きいと言っていたけど。

自分達には、一眼レフの性能を使いこなすスキルがない。。。


私は落として壊しそうなのでまだ使ってないしw



LOVELOG-ソニー NEX-5R

とりあえず、カメラの本質ではない部分、wifiで画像をパソコン・スマホに転送できるのと、スマホのアプリでシャッターを切れるのは便利でしたw


ダンナちゃんの腕が上がって、素晴らしい写真を撮ってくれるのを期待してます!