インプレス IC リバイタライジングソフニングオイル☆お試し | LOVELOG

LOVELOG

浪費の記録? → ベビーの記録 → ロンドン生活の記録へシフト中

今回は、インプレスICの、化粧水の前に使う美容オイル「リバイタライジングソフニングオイル」のモニターをさせていただきました。


最近、美容オイルがなかなか良いと思っているところで、その中でも、化粧水の前に使うタイプは初めてなので、とても楽しみに使わせていただきました。



リバイタライジングソフニングオイル
インプレス IC リバイタライジングソフニングオイル


よく見ると、きわめて薄いピンク色のすりガラスのようなキレイなボトル。ガラス製でしっかりしているのが好感です。

安定感のあるシンプルな形。オイルが垂れた時に複雑な形だときれいに拭くのが面倒なので、こういう形がありがたいとまず感じました。



リバイタライジングソフニングオイル
(写真用にたくさん出していますが、実際の使用量はもっともっと少なく、こんなにオイル!という感じには全くなりません。)


サラリとした透明なオイルです。

予想以上にさらっとしていて、顔に伸ばした後も、べた付きやヌル付きが全くありませんでした。

ものすごく浸透していって、肌馴染みが良いので、そういえば調子の良い時の肌ってこんな感じだ!と感動するくらいです。


とはいえ、あくまでオイルなので、サラリとした美容液とは違い、しかりとお肌に適切な油分がキープされ続けます。

仕上がりはツヤ肌。オイリー肌ではなく、ツヤ肌です。


当然のことながら、その後に使う化粧水は弾かれることなく、浸透します。


そして何よりも、お化粧の乗りがすごく良くなるのに感動しました。

特に、肌の調子に左右されやすいパウダーファンデの仕上がりで感じます。ムラなく、カサ付き感ゼロの内側から発光しているような美しいツヤ肌になれます。


・・・というよりも、むしろ、元の肌がきれいになっているんでしょうね。

ベースがきれいだから、お化粧の乗りもいいし、お化粧の仕上がりもよくなるのでしょう。

間違いないく、ベースが一段階上がっていると思います。



リバイタライジングソフニングオイル

使用量はほんの2,3滴で十分です。最初は2滴って少なすぎないか?しかも手のひらに伸ばしてから使えって書いてあるのに?と思っていたのですが、十分な量です。

なので、50ml、いつ無くなるのかわからないくらい使えそうです。


そして、伸ばした手の平で顔を包み込むようにすると・・・うっとりするような美しい香りが。

「ブルガリアのバラを基調としたローズの、フルーティフローラルの香り」が、とても良い香りで、手の平の温かさと相まって、とにかく癒されます。


「スペシャルテクニック」として載っている、少し多めにオイルを使ってマッサージする方法で使ってみたところ、こちらもとても良かったです。

肌の奥への浸透、リラックス効果ともに、倍増します。目を瞑って、ああー至福の時間だーと思えるような、マッサージタイムです。


このリバイタライジング ソフニングオイル、肌の表面だけに化粧品を乗せて、はい保湿終わり、という製品ではなく、奥の方から肌の調子が良くなるような製品だと思います。

いくら美容液やクリームを使ってもイマイチ…という人にもお勧めしたくなります。


インプレス IC リバイタライジングソフニングオイルについて詳しくはこちら から



Bling様のモニターとして使用させていただきました。