京都旅行2日目☆その1 金閣寺~龍安寺~仁和寺 | LOVELOG

LOVELOG

浪費の記録? → ベビーの記録 → ロンドン生活の記録へシフト中

金閣寺→龍安寺→仁和寺→渡月橋→天龍寺→竹林→京都駅→銀閣寺



2日目は西側を回ってみました。時間が余ったので、全然別方向の銀閣寺にも。

結構な移動距離。

前日歩きすぎて、2日目にしてだいぶ疲れていたけど、気合で頑張りました。



*********************************



LOVELOG-金閣寺

まず、朝9時から参拝できる金閣寺へ。


大人になって見ると、中学生で修学旅行の時に見たときとは全く違う印象。

夫も旅行前は、金閣寺はいいや、なんて言っていたのに、いざ行ってみると、なかなか良いなぁと前言撤回してた。

豪華絢爛というイメージがあったけど、決してそうではない、落ち着いた日本的な美しさだと思った。


もっと近くで金閣寺だけを見たりもしたけど、やはり池や松の小島などが配置されている場所から見るほうがいいね。



LOVELOG-金閣寺


陸舟の松。

反対から見たほうが舟っぽくて、迫力があったし、金閣寺も見えてよかったかも。



LOVELOG-金閣寺

裏側。

青空に映える。


金閣だけでなくて、この後ろにある泉や滝、茶室なども含めて、気持ちが洗われるような清々しさを感じて、すごく良かったと思いました。

うん、すごく良かった。


**********************************



LOVELOG-龍安寺


次は、龍安寺。


境内に入ると、広くて立派な池が。回遊式になってます。

蓮の花が咲いている場所もあって、なんだか落ち着く感じです。



LOVELOG-龍安寺

この龍安寺の石庭は、見てみたかったです。

広くなく、シンプルで、余計なもののない、枯山水の美しさ。


静かに座ってぼーっとしたかったですが、大量の修学旅行生の騒がしさで、全く落ち着けなかったのが残念で、かなり心残りです。

中高生が騒がしいのは仕方ないね。自分も経験あるし。

でも、一度くらい、静かな空間で、この場所を満喫してみたいとも思ったり。



この後、敷地の中にある湯豆腐やさんで、湯豆腐をいただきました。

これはとても良かった。何の下調べも無かったけど、京都で湯豆腐を食べたいと思っているなら、この場所はお勧め。

別記事にします。



***********************************



LOVELOG-仁和寺

さらに仁和寺へ。


仁和寺は、特に行ってみたいという動機がなかったのだけど、龍安寺から嵐山へ行く道の途中にあったので、寄ってみました。



LOVELOG-仁和寺

書院なども見て回らなかった上、観音堂などが工事中で、金堂と五重塔を外から見ただけだったので、雅な皇室文化に触れることも無く、終了してしまいました。


なので、暑い中、日陰の全く無い広い境内を歩くのが辛かった、という印象しか残ってない(笑)。

すみません、世界登録遺産様。。。



LOVELOG-仁和寺

桜の名所だそうで、桜の中から見える五重塔はさぞかし美しいんだろうな、と想像したり。

もみじもたくさんあったので、紅葉を想像したり。

でも、緑もいいですよ~。

暑かったけど。。。



**********************************



LOVELOG-仁和寺


このあと、嵐電の御室仁和寺駅から、嵐山へ。