ベーカリーレストランBAQETに行ってみた | LOVELOG

LOVELOG

浪費の記録? → ベビーの記録 → ロンドン生活の記録へシフト中

全然知らなかったけど、チョコクロのサンマルクカフェのグループのお店らしい。

サンマルクカフェのイメージと同じで、こちらもパンが売りみたい。

焼きたてのパンが10種類以上、食べ放題で、次から次へと出てきます。



LOVELOG-BAQET

こちらは、メロンパン(味はスイートブールだった)と、枝豆のデニッシュ。

クロワッサンやよもぎ、黒ゴマ、バジルなどの、プレーンなパンと、

チーズやカレー、ガーリック、コーンなどの塩系のパンと、

シュガー、ミルク、レーズンなど甘い系のパンがそれぞれ、

ハード、ソフト、デニッシュと揃っていて、しかも小さいサイズなので、色々楽しめます。


粉の香りが~とか、すごい美味しい~とかって感じじゃないんだけど、

たくさん食べられるから、パンは満足しました。・・・パンはw



LOVELOG-BAQET
チーズフォンデュハンバーグ。


チーズたっぷり。ナス、ポテト、ブロッコリー、トマトと、少し野菜も入ってる。

まぁ、ファミレスっぽい感じで、これはこれでいいんだけど。。。


まず、出てくるのがものすごく遅かった。

20分以上待ったかなぁ。

パンが食べ放題だから、時間を持て余すことはなかったんだけど、

パンでお腹一杯になっちゃうよ。


そして、20分かけて出てきたハンバーグは、中が完全に生だった・・・。

ぐちゃっとした感覚があって、良く見てみたら、赤い粘り気のあるひき肉があせる

トキソプラズマが怖くて、生ハムも避けているというのに、

こんなところで、生食用でない生肉を口にしてしまうなんて。゚(T^T)゚。

店員さんに言って、交換してもらいました。今度は10分弱で来た。

けど、だんなちゃんはもう食べ終わっちゃってるよ。。。



LOVELOG-BAQET
名物デミグラバーグ。


取り立てて特徴の無い、デミグラスソースのハンバーグに、半熟卵が乗ってる。

チーズフォンデュのに比べると、野菜とかがなくてさびしい、と言ってた。


ちなみに、ハンバーグは、冷凍だろうね、という味です。

そういうレストランだろうから、そこは特に文句なし。



LOVELOG-BAQET

錦糸町のアルカキットのお店です。

中は広くて、客席数も多かった。入った時は満員で待ったくらい混んでました!


お店の一角の結構広いスペースに、

子供が遊べるプレイルームのようなものがあって、びっくり。

休日だったので、お父さん達が、こどもたちと遊んでいました。

アルカキットにはアカチャンホンポがあるし、近くにベビーザラスもあるから、

子供連れがとっても多いんだろう。


パン食べながら、だらだら話す目的の時なら、いいと思いまーす。