フレンチのひらまつ系のレストランで、イタリアンのお店です。
銀座にあります。
何回か訪れているのですが、
今回は、普段見ないクリスマス時期のコースを紹介したいと思います。
今までに何種類かコースを食べましたが、似たような感じで感想は変わりません![]()
軽やかな白とシルバーのテーブルセッティング。
広いフロアに、小さな丸テーブルが置かれていて、
客層は30代くらいのカップルがほとんどでした。
一番窓際の席で、窓に向いて座っていたからそれほど気にならなかったけど、
なんとなく、テーブルの配置が落ち着かないような、どうだろう。。
壁に見えるのはワインセラー。
この広いフロアのほかに、個室やバースペースもあります。
個室は、外国人の接待に使ったこともあります。
まずは、ワインで乾杯。
私はデザートワイン、夫は白。
パンは2人で一皿。もちろん、なくなったらおかわりできます。
普段も、このパンが出てきました。
甲殻類のムースリーヌ
まったりとした味、質感。
オマール海老だけでなく、帆立貝はもちろん、魚介類の香りが豊かです。
ムースリーヌのきめ細かいソースと合わせて食べると、
口の中で、バニラと香草の香りが広がって、なかなか美味。
さまざまなキノコと半熟卵添え
半熟卵を崩して食べます。
ホロホロ鳥が、とても味が濃厚で、だけど臭みがない旨みを出している。
ポルチーニの香りが口いっぱいに広がって、なんて美味しいんだろう、と思った。
ただ、味は美味しいんだけど、パスタと絡まない感じがあったのが残念。
パスタと一体になってると、すごく良いのになぁと思っていました。
あと、夫は、少し冷めているのが気になっていたみたい。
彩り野菜とトマトコンフィ
軽やかで色とりどりなお皿。
ラザニアの生地のようなパスタの下に牛頬肉があります。
牛頬肉のアップ。
牛頬肉は、まぁ普通かな。個人的にはもう少し味が濃いほうが好みかも。
トリュフが削ってあって、トリュフだけなら香りが分かるけど、他と一緒だとわからずw
上にかぶっているパスタも、必要かなぁ~。これで、味がぼやける感じがする。。
野菜は普通に美味しいです。
ピスタチオのクリームでできたクリスマスツリー。
あまりピスタチオは感じないけど、なかなか美味しかったです。
中はチョコレートケーキ、カシスのソース、ナッツなど、
色とりどり、味もとりどりです。
上に雪のようにかかっているのが、ヨーグルトのパウダーで、
酸味があったりして、これは美味しい!
手前の白い丸いものは、バニラアイスかと思いきや、ミルク味でした。
パウダーかなにかでポテトのようなざらりとした口当たり。
(クリスマスの時期ですが、私の誕生日の時期でもあるので、プレートがw)
プレートの下には、可愛らしいハートとクリスマスカラーのクッキーがあります。
普通に、クリスマスのコースとして注文すると、プレート無しでクッキーが置いてあります。
景色は銀座の雑居ビル群の間から、ティファニーやブルガリが見えるくらい。
白を基調としたモダンな雰囲気や、大きく取られた窓、客層など、
若々しい感じで、それほどかしこまらずにいられるお店だと思います。
スタッフの方は気さくで、誕生日とクリスマスの会話で少し盛り上がったり、
なかなか楽しかったです。
お料理自体は、ひらまつ系列の中ではごく普通。
あまり期待しているとがっかりかもしれないけど、
ちょっとしたオシャレめなコースの入門にはいいかも。
他の機会に、普段のコースを食べたときも、
創意工夫してある見た目の楽しいお皿があったりしたけど、食べにくかったり。
それも含めて、楽しめるような時に訪れるのが良いかと思います。











